よくある質問

『ゆたかに墓じまい』のサービスについて、お客様から電話やメールでお問い合わせいただいく内容をまとめています。

お申込みに関する質問

  • Q

    申込みにはなにが必要ですか?

    A

    『ゆたかに墓じまい』へお申込みいただく場合、本人確認書類(運転免許証・健康保険証・パスポートなどのコピー)と葬儀関連書類(火葬証明書・埋葬許可証・分骨証明書・改葬許可証など)が必要です。

    書類がない場合は、ご相談ください。

  • Q

    パソコンやスマートフォンが苦手です。

    A

    パソコンやスマートフォンが苦手な方でも、お電話でお申込みいただけますのでご安心ください。

  • Q

    故人の親族以外の第三者でも申込みは可能ですか?

    A

    可能ですが、親族以外の第三者がお申込者の場合は同意書に親族の署名をお願いしております。

    親族がいらっしゃらない場合、連絡が取れない場合は裁判所からの許可証が必要になることがあります。

  • Q

    店舗まで行くことが難しいのですが、申込みは可能ですか?

    A

    可能です。
    『ゆたかに墓じまい』では、郵送していただいたご遺骨にも対応しております。

  • Q

    申込みにはなにが必要ですか?

    A

    『ゆたかに墓じまい』へお申込みいただく場合、当社からお送りする発注書をご記入の上、ご返送くださいませ。また粉骨・散骨・永代供養墓・樹木葬を併せてご利用の場合は、別途同意書をお送りいたします。

  • Q

    お支払い方法は?

    A

    原則として銀行振込にて一括のお支払いとなっております。

    経済的なご事情で難しい場合は一度ご相談くださいませ。

  • Q

    店舗まで行くことが難しいのですが、申込みは可能ですか?

    A

    可能です。『ゆたかに墓じまい』では電話・メール・LINE一本で全国の墓所へ現地調査とお見積もり、お申し込み、ご遺骨の供養まで対応しております。

墓じまいに関する質問

  • Q

    墓じまいをしたあとの供養までお任せできますか?

    A

    可能です。弊社では墓じまいした後のご遺骨の供養まですべて対応いたします。

    供養方法は散骨・永代供養墓・樹木葬とお選びいただくことが可能ですので、ご希望をお聞かせくださいませ。

  • Q

    土葬された遺骨の永代供養はできますか?

    A

    陸上散骨を希望される場合、土葬されていたご遺骨の受け入れはできません。

    ただし、永代供養墓(墓石墓)プラン、樹木葬プランでしたら、お寺によっては受け入れ可能です。

    埋葬されていたご遺骨を永代供養するには、『改葬許可証』の発行が必要になります。

  • Q

    墓じまいが初めてなので、なにからすればいいのかわかりません。

    A

    まず墓地の管理者に墓じまいをしたいとお伝えください。

    その後、寺院、民営霊園の場合は指定の石材店があるかをご確認くださいませ。

    ない場合は『ゆたかに墓じまい』にて現地調査、改葬手続きサポート、施工、ご遺骨の供養まで対応いたします。

  • Q

    お寺での墓じまいの対応も可能ですか?

    A

    お寺の場合は指定の石材店しか施工ができないケースもあります。しかし、指定石材店があるお寺でも、解体工事であれば他の業者でも可能な場合もございますので、一度お寺へご相談くださいませ。

  • Q

    改葬先があるので、解体工事だけ依頼することは可能ですか?

    A

    可能です。また、改葬先のスペース確保のための粉骨もセットで提供可能です。

  • Q

    墓所に指定石材店がありましたが、永代供養は『ゆたかに墓じまい』に依頼することは可能ですか?

    A

    可能です。墓じまい後の永代供養のみでも対応いたします。

  • Q

    土葬された遺骨の永代供養はできますか?

    A

    粉骨や散骨を希望される場合、土葬されていたご遺骨の受け入れはできません。

    ただし、永代供養墓(墓石墓)プラン、樹木葬プランでしたら、お寺によっては受け入れ可能です。

    粉骨や散骨をご希望の場合は自治体にて再火葬を行なっていただきます。

海洋散骨に関する質問

  • Q

    墓じまい後に粉骨をして、家族で海洋散骨したいのですが、人数分の水溶紙袋に分けていただくことは可能ですか?

    A

    はい。ご希望のお客様には複数の水溶紙袋に分けてお返しさせていただくことも可能です。

    少量分骨と同様に追加で3袋までは無料でご対応いたします。4袋目以降は300円(税込)でご対応させていただきます。

  • Q

    墓じまい後の遺骨をそのまま散骨してはいけないのですか?

    A

    刑法上、明らかに人骨とわかる状態でご遺骨を散骨することは死体等の遺棄に該当します。
    そのため、火葬後のご遺骨をそのまま散骨することはできません。

    ただし、細かくパウダー状にしたご遺骨の散骨なら法律上の問題はございません。
    散骨を希望される方は、ゆたかに墓じまいの粉骨サービスをご利用ください。

  • Q

    粉骨済みの遺骨を散骨だけお願いすることはできないでしょうか?

    A

    粉骨後のご遺骨をお持ち込みになる場合は、必ず葬儀関連書類(火葬証明書・埋葬許可証・分骨証明書・改葬許可証など)をご提出ください。

    粉骨を別の業者で行った場合は、『粉骨証明書』もご持参ください。

  • Q

    粉骨済みの遺骨を散骨だけお願いすることはできないでしょうか?

    A

    可能です。しかし、粉骨が粗い場合は当社にて再度粉骨を行う場合がございます。また、他社様で粉骨をされた場合は他社様の粉骨証明書ないし、粉骨の申込書などをご用意くださいませ。

ご自宅での供養に関する質問

  • Q

    墓じまい後、粉骨にして自宅での供養にする予定ですが、自宅に安置していてもよいでしょうか?

    A

    『お家で供養プラン(粉骨付き)』をご利用いただいた場合は、粉骨後に殺菌処理をおこない真空パッケージでご遺骨をお返しします。

    真空パッケージの状態なら、ご自宅などでの長期間の安置も問題ございません。

    ただし、真空パッケージを開封された場合、室内の湿気などにより1年程度でご遺骨が変色・変質する可能性がありますので、なるべく湿気や直射日光を避けて手元供養をしてください。

  • Q

    『お家で供養プラン(粉骨付き)』はどのような状態で返ってきますか?

    A

    粉骨を海洋散骨で使われる水溶紙、真空パックの順に入れ、桐箱に入れてお返しさせていただいております。

  • Q

    お家で供養プラン(粉骨付き)は遺骨を長く保管することができますか?

    A

    はい。粉骨を滅菌加工し、真空状態にすることで、変色やカビを防ぎます。長期間の保管が可能です。

永代供養墓に関する質問

  • Q

    埋葬時に他人のご遺骨と混ざってしまいませんか?

    A

    ご遺骨の埋葬方法は、お寺によって異なります。

    骨壺ごとに埋葬して他のご遺骨と混ざらないようにするタイプ、木の骨壺や骨袋に入れていずれは土に還るようにするタイプ、最初から他のご遺骨と混ざった状態で埋葬されるタイプなどがあります。

    お墓をお選びいただく際に、それぞれのお墓の埋葬方法について記載させていただいておりますので、ご覧になってみてください。

  • Q

    埋葬する時に、家族が立ち会うことはできますか?

    A

    はい。お立ち合いが可能ですが、お立ち合いを希望される場合、別途お寺へのお布施(1万円程度)が必要になることがあります。

    納骨時のお立ち合いを希望される場合は、お申込みの際に、希望日時をお伝えください。
    弊社で埋葬日の日程を調整させていただきます。

  • Q

    一度、永代供養墓に埋葬してしまうと、遺骨を別のお墓に改装することはできないのですか?

    A

    一度、ゆたかに墓じまいでお預かりしたご遺骨は、お返しすることができません。

    今後、ご遺骨を再埋葬する可能性がある場合は、お寺でご遺骨を一時的に預かっていただく預骨をおすすめいたします。

  • Q

    お墓に入るまでにどの程度の時間がかかりますか?

    A

    お申込みをいただいてから、最短即日~1週間ほどで、ご遺骨のお寺へのお引き渡しができます。

    お寺にご遺骨が到着してからは、1ヶ月以内には埋葬をしていただくことになっております(お寺の都合によって変動します)。

陸上散骨に関する質問

  • Q

    火葬後の遺骨をそのまま散骨してはいけませんか?

    A

    刑法上、明らかに人骨とわかる状態でご遺骨を散骨することは、死体等の遺棄に該当します。そのため、火葬後のご遺骨をそのまま散骨することはできません。

    ただし、細かくパウダー状にしたご遺骨の散骨なら法律上の問題はございません。

  • Q

    遺骨はどのように粉末にするのですか?

    A

    『ゆたかに墓じまい』では、専用の粉骨機を使用してお預かりしたご遺骨をパウダー状になるまで粉骨いたします。

  • Q

    立会いでの粉骨は可能ですか?

    A

    可能です。
    乳鉢・乳棒を使用してご家族の手で粉骨をしていただくこともできますが、ご遺骨をパウダー状にするため、仕上げの段階では専用の粉骨機を使用します。

    ※現在、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)対策のため、乳鉢・乳棒を使用しての粉骨は行っておりません。

  • Q

    粉骨済みの遺骨を散骨だけお願いすることはできないでしょうか?

    A

    粉骨後のご遺骨をお持ち込みになる場合は、必ず葬儀関連書類(火葬証明書・埋葬許可証・分骨証明書・改葬許可証など)をご提出ください。

    粉骨を別の業者で行った場合は、『粉骨証明書』もご持参ください。

    なお、『陸上散骨プラン』は粉骨作業もすべて含まれたセット料金になりますので、大変申し訳ございませんが粉骨作業分の料金を割引することはできません。

  • Q

    散骨をする時に、家族が立ち会うことができますか?

    A

    はい。お立ち合いが可能です。

    陸上散骨をされる場合は、お申込みの際に散骨のお立ち合いを希望する旨と、希望日時をお伝えください。弊社で散骨場所のお寺と、散骨日の日程を調整させていただきます。

  • Q

    六価クロムとはなんですか?

    A

    六価クロムは、ステンレス製品などに使用される物質で、人体や環境にとって有害です。

    ステンレス製の火葬台で火葬をおこなった場合、この六価クロムがご遺骨に含まれている場合がございます。

    『ゆたかに墓じまい』では、お預かりしたすべてのご遺骨に対して六価クロム検査をおこない、基準値を超える六価クロムが検出された場合は専用の還元剤で処理をおこなっています。

その他の質問

  • Q

    分骨は可能ですか?

    A

    可能です。
    【永代供養墓(墓石墓)プラン】【樹木葬プラン】を利用される方は、ご遺骨をまず弊社へご遺骨をお送りください。

    弊社で必要量を分骨したうえで、弊社からお寺へご遺骨をお渡しいたします。

    分骨したご遺骨は、パウダー状に粉骨させていただき、ペンダントや小さな骨壺に入れ替えることも可能です(有料)。

  • Q

    喉仏だけ粉骨しないで返却してもらうことは可能でしょうか?

    A

    喉仏のみ残すことは可能です。ただし、火葬後の運搬やご遺骨の保管状態により、壊れている可能性もございます。壊れていた場合、喉仏をお探ししますが、ご期待に沿うのが難しい可能性もございます。

  • Q

    骨箱などは処分してもらえるのですか?

    A

    骨箱などが不要の場合、お寺で処分していただけます。

    処分費用は無料ですので、追加で料金をお支払いいただく必要はございません。

疑問は解決されましたか?お電話ですぐに疑問を解決する

墓じまい
サービス
お問い合わせ専門ダイヤル

▼【担当】宮永 お電話で「墓じまいの件」とおっしゃってください!

お問い合わせ
専用ダイヤル

050-5849-6293

モバイル
スマホ
PHS 可

▲【担当】宮永 お電話で「墓じまいの件」とおっしゃってください!

年中無休7時~22時

最短即日見積もり・現地調査は完全無料

当社は、葬儀や散骨も行っており、年間500柱の遺骨をお預かりしております。
指定石材店がある場合、交渉次第で見積もりがお安くなることもありますのでご相談ください

行政手続き/書類作成/墓石解体/ご遺骨供養/海洋散骨 すべてコミコミで業界最安クラス

Copyright © 2010-2024 ゆたかに All Rights Reserved