墓じまいの流れを写真付きで解説

ゆたかに墓じまいでは、以下の流れで墓じまいの施工をおこないます。

墓じまいの Before・After

墓じまいの工程-Before-After 墓じまいの工程-Before-After

① 僧侶による読経

墓じまいの工程-僧侶による読経

お墓の解体をする前に、お墓に入ったご先祖さまへの供養を行います。

魂抜き閉眼供養とも呼ばれ、お墓に宿っている魂を抜き取ります。

浄土真宗の場合は魂が宿るという考えがないため、魂抜きや閉眼供養とは呼びません。

② ご遺骨の取り出し

墓じまいの工程-

カロートに入っているご遺骨を取り出します。

カロートの蓋はセメントで固定されている場合もあります。

その場合はセメントを砕いてから蓋を外します。

カロートに入っていた骨壷に水が入っている場合は水を切り、骨壷の周りをきれいに洗います。

③ 墓石の撤去

墓じまいの工程-

墓じまいの工程-

墓石には、装飾類や下記が設置されています。

  • 石碑(墓石)
  • カロート(納骨所)
  • 外柵
  • 燈篭
  • 墓誌

その中でまず石碑の撤去をおこないます。

お墓の場所によってはクレーンが入れないエリアもあります。

その場合はひとつひとつ台車で運んでいきます。

④ 敷石や化粧砂利の粉砕、撤去

墓じまいの工程-

墓じまいの工程-

石碑を撤去し終わりましたら、石碑周りの敷石や化粧砂利を粉砕し、回収します。

その際、土と石材、コンクリートは分別します。

土と石材を分別するのはすべての石材を撤去後に土を元の場所へ戻すためです。

⑤ 外柵・基礎・カロートの解体、撤去

墓じまいの工程-

墓じまいの工程-

墓じまいの工程-

外柵や基礎の部分は鉄筋で留められている場合もあるので、切断し分けて撤去していきます。

カロートがコンクリートでできている場合はさらにカロートも分解して撤去していきます。

⑥ 更地に戻す・周辺の掃除

墓じまいの工程-

石材、コンクリートを全て撤去し終わりましたら、最初に回収していた土を戻し、平していきます。

その際、石材の破片やコンクリートが残っていないか確認します。

併せて周囲も掃除をし、綺麗にして完了です。

『ゆたかに』では墓じまい着工から1~2日で更地にしております。

工事が終わりましたら、墓石解体証明書をお送りいたします。

疑問は解決されましたか?お電話ですぐに疑問を解決する

墓じまい
サービス
お問い合わせ専門ダイヤル

▼【担当】宮永 お電話で「墓じまいの件」とおっしゃってください!

お問い合わせ
専用ダイヤル

050-5849-6293

モバイル
スマホ
PHS 可

▲【担当】宮永 お電話で「墓じまいの件」とおっしゃってください!

年中無休7時~22時

最短即日見積もり・現地調査は完全無料

当社は、葬儀や散骨も行っており、年間500柱の遺骨をお預かりしております。
指定石材店がある場合、交渉次第で見積もりがお安くなることもありますのでご相談ください

行政手続き/書類作成/墓石解体/ご遺骨供養/海洋散骨 すべてコミコミで業界最安クラス

Copyright © 2010-2024 ゆたかに All Rights Reserved