遺品整理を業者へ依頼する前にゼッタイ知っておきたいことを不用品回収の現役社員が本気でまとめてみた

この質問のタイトルとURLをコピーする

遺品整理業者のサービス・費用・選び方をプロが解説

「遺品整理で業者の見積もり依頼したところ、30万円とのことでした。1LDKの部屋で荷物も多くありませんが、金額は妥当でしょうか?」

「40代で独身、仲のいい親族もいません・・・。このまま孤独死してしまうのではと不安です。万が一のことを考えて、死後の片付けをどこかに依頼したいのですが・・・」

「遺品の整理はどうすればいいのですか?メルカリへ出品したり、普通に家庭ゴミとして捨ててしまったりしてもよいでしょうか?」

多くの方が一度は経験する遺品整理
とはいえ、そう何度も経験することではありませんから、実際に遺品整理が必要な場面になると、なかなか手を付けられませんよね。

なかには、早々に遺品を整理しないといけないのに、放置してしまってる方も少なくないでしょう。

そもそも、遺品整理ってどのタイミングで行うべきなのかがよくわからないと思いませんか?

「亡くなった直後?」「相続が終わったら?」「実はいつでもいい?」

また、自分ひとりで勝手に整理をしていいものか迷う方も多いハズ。

そして、「業者を選ぼうにもなにを基準に選べばいいのかもよくわからない・・・」

そうして、皆さん面倒になって、頭を抱えてしまい、結局は後回しになってしまうんですよね・・・。

「こんなにやること多くちゃ手を付けられない!」

「どんな順番でなにから手を付ければいいんだよ!」

そのお気持ち、ものすごくよくわかります。

また、「不用品回収業者に依頼しようにも、ぼったくられるんじゃないか・・・」そんな不安もあると思います。

いろいろな不安と面倒が重なるから、遺品整理はなかなか進まないんです。

それはある意味、仕方のないことかもしれません。

しかし、もし仮にあなたの今の状況別にやるべきことをピックアップしてくれて、さらに不用品回収業者を絞り込むポイントや料金の相場も一覧にまとまっていたら、なんとか最初の一歩を踏み出しやすくなると思いませんか?

チェックリスト形式でひとつひとつチェックを付けていくだけで、失敗や損することなく着実に遺品整理を進めていけるのなら、やってもいいかなと思う方は多いはずです。

というわけで今回、私たちゆたかに編集部では遺品整理で後悔する人を少しでも減らすために、これから【遺品整理をする方の完全成功マニュアル】をお作りしました。

内容は、すべて遺品整理業者や湯灌会社の現役社員はもちろん、終活アドバイザーの方にもインタビュー・監修いただいておりますので、現場の方からのアドバイスを着実にマニュアルへ反映させています!

私たちは不用品回収業者ではありませんし、特定の業者と利害関係があるわけではありません。

そのため、今回の記事は中立かつ客観的なノウハウをお伝えすることを心がけていますので、たとえば不用品回収業者に依頼するにしても、そのメリットデメリットの両方をきちんとお伝えしています。

この記事を読んでおけば、少なくとも遺品整理で損をすることになったり、業者へムダな費用を払ったりする心配はなくなるはずです。

ちょっと長い文章ですが、どうぞ最後までご覧になってみてくださいね。

それでは本編に入っていきたいと思います!

編集者
  • 木村 澪子

    木村 澪子

    テレビ、ネットメディアの取材歴15年。インタビュー取材を通して「家計に無理のない選択とは何か?」を追求し、主婦目線で情報をお届けすることをモットーにしております。両親の終活、姑の介護が現在進行中。家族は夫・娘・カブトムシの幼虫。

今回の記事制作にご協力いただいた方々
  • 終活アドバイザー影山 理恵さん

    終活アドバイザー影山 理恵さん

    仏事業界歴20年。葬儀・お墓・仏壇・返礼品などを取り扱う仏事の総合企業にて15年間勤務後、葬儀・お墓・仏壇のポータルサイトを営むエンディング業界の大手上場企業にて勤務していました。現在はフリーの終活アドバイザーとして活動中です。

  • 湯灌会社で働く三崎 多香子さん

    湯灌会社で働く三崎 多香子さん

    地方都市の湯灌会社に20年勤務しています。葬儀社や寺社仏閣・火葬場・霊園と関わりのある仕事をしています。葬儀・終活・お焚き上げ・遺品整理・手元供養・海洋散骨などのサービスに携わっていますので、それらの情報や実態について詳しいです。時代とともに変わりゆく葬送儀礼を見守っています。

  • 遺品整理業に携わる 齋藤孟さん

    遺品整理業に携わる 齋藤孟さん

    首都圏全域で遺品整理業を主に、土地建物の明渡し業務等を10年間行っています。また、強制執行の補助業者としても従事しております。遺品整理、土地建物の明渡しに関して豊富な経験と知識を持っております。

  • 家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

    家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

    葬儀社に5年勤務しております。お見積りから終活・遺品整理などを担当しております。お客様のお心に寄り添うことをモットーにお勤めしております。

  • 遺品整理業者に勤めていた 吉川美也子さん

    遺品整理業者に勤めていた 吉川美也子さん

    関西を中心に遺品整理を行う会社に6年勤務し、主に広報を担当しています。実際の作業に同行して遺品整理に対する悩みや困りごと、作業中の思いなどご依頼主さまのリアルなお声を伺うこともあり、その経験から感じたことは「同じご依頼は2つとない」ということです。本業のかたわら、ライターとしてライフスタイルや家族のあり方も多様化する現代の遺品整理の情報を発信しています。

にゃんきち

司会進行は、『ゆたかに』のメインキャラクターである僕ことにゃんきちが務めさせていただきます!

みなさん、よろしくお願いいたします!

まずは遺品整理を行うべき時期を状況別に解説!

遺品整理を行うべき時期を状況別に解説

にゃんきち

遺品整理とは、文字通り、亡くなった方の遺品を整理したり処分したりすることです。

故人の思い出が詰まった品を整理するなんてなかなか気が進みませんよね・・・。

「いつかやらなければ・・・」と思いつつ、放置している方も多いのではないでしょうか。

とはいえ、永遠に放っては置けません。

ということで、ここからは遺品整理を行うべき時期について、専門家にお話を聞いていきましょう。

賃貸暮らしの場合は明け渡しの時期を確認しよう

にゃんきち

遺品整理は先延ばしにしてしまいがちですが、タイムリミットはあるのでしょうか?

遺品整理業に携わる 齋藤孟さん

故人が賃貸でひとり暮らしをしていた場合はタイミリミットがありますね。

借主が亡くなった以上、部屋を明け渡さなければいけませんから。

にゃんきち

にゃるほど。
いつまでに遺品整理をしなければなりませんか?

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

賃貸の契約内容次第ですが、当方にご依頼いただいた方は、【3ヶ月以内に部屋を明け渡さなければならないケース】が多かったと思います。

遺品整理業に携わる 齋藤孟さん

早いところだと、逝去後2週間以内に部屋を明け渡さなければならないこともありましたね。

にゃんきち

2週間・・・!
その間、葬儀やほかの手続きもあると考えたら、かなりタイトなスケジュールですね。

遺品整理業に携わる 齋藤孟さん

もちろん、事情があれば多少延ばしてもらえる可能性がありますから、大家さんや管理会社に相談してみてください。

にゃんきち

にゃるほど!

相続税が発生する場合は3ヶ月以内に遺産の確認を

にゃんきち

そのほかに遺品整理に期限があるケースはありますか?

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

相続税が発生する可能性のある場合です。

にゃんきち

相続税はどんなときに発生するんでしょうか?

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

故人に一定の資産がある場合、相続税が発生します。

具体的に説明しますと、以下の計算式で計算します。

『プラスの遺産-マイナスの遺産-3,000万円-(600万円×相続人の数)』

たとえば、故人のプラスの遺産が7,000万円、マイナスの遺産が500万円、相続人が2人だとしましょう。

この場合、以下の計算式で1,200万円に対して相続税が発生します。

『7,000万円-500万円-3,000万円-(600万円×2)=1,200万円』

にゃんきち

どういったものが遺産になるのですか?

たとえば、日用品は含まれませんよね?

終活アドバイザー 影山さん

終活アドバイザー 影山理恵さん

以下はすべて遺産になります。

  • 現金
  • 預貯金
  • 不動産
  • 車・バイク
  • 宝石・貴金属
  • 骨董品・美術品
  • 有価証券
  • 死亡保険金(※1)
  • 死亡退職金(※1)
  • 借金やローン(マイナスの遺産)
にゃんきち

ふむふむ。
では、相続税発生の可能性がある場合、いつまでに遺品整理をしなければならないのでしょうか?

遺品整理業者に勤めていた 吉川美也子さん

遺品整理をする期限はないのですが、遺産の確認作業はできるだけ早くはじめてください。

相続税の申告・納付期限は、【故人が亡くなったことを確認してから10ヶ月以内】と定められていますし、遺産の確認・申告の手続きには少なくとも2~3ヶ月かかりますからね。

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

遅くとも、死後3ヶ月以内には遺族間の話し合いや遺産の確認をはじめる方が多いと思います。

にゃんきち

にゃるほど。
できるだけはやく遺産の全容を把握したほうがいいということですね。

※1
死亡保険金・死亡退職金は、それぞれ一定額を超える分について相続税が課税されます。ここでいう一定額とは、「500万円×相続人の数」です。たとえば、相続人が2人で死亡保険金が2,000万円あった場合、
2,000万円-(500万円×2)=1,000万円
この場合、死亡保険金1,000万円について相続税が課税されます。

期限がなければいつ整理してもいい

にゃんきち

とくに期限がない場合は、いつごろ遺品整理される方が多いですか?

遺品整理業に携わる 齋藤孟さん

逝去後、1ヶ月後から半年後あたりが多いです。

終活アドバイザー 影山さん

終活アドバイザー 影山理恵さん

忌明けとなる49日忌に形見分けをする場合は、そこに間に合うよう遺品整理を行うことが多いです。

一方、急ぐ理由がない場合は、1周忌や3回忌などの命日を機に行う方もいらっしゃいますね。

にゃんきち

にゃるほど。
人によって時期はマチマチということですね・・・。

相続放棄したいなら遺品整理をしてはいけない!

にゃんきち

では、反対に遺品整理をしてはいけない時期はあるのでしょうか?

終活アドバイザー 影山さん

終活アドバイザー 影山理恵さん

はい。
あなたが相続人(※2)で、遺産を相続したくないのなら遺品整理しないでください。

にゃんきち

にゃんと・・・!
なぜですか?

終活アドバイザー 影山さん

終活アドバイザー 影山理恵さん

遺品整理をすることで単純承認したとみなされ、相続放棄できなくなってしまうおそれがあるからです。

にゃんきち

単純承認や相続放棄とはなんのことでしょうか?

終活アドバイザー 影山さん

終活アドバイザー 影山理恵さん

単純承認とは、すべての遺産を引き継ぐことです。

この場合、プラスの遺産もマイナスの遺産もすべて引き継ぐことになります。

一方で、相続放棄は、すべての遺産の相続を放棄することですね(※3)

にゃんきち

ふむふむ。
つまり、相続放棄を希望する場合は遺品整理してはいけないわけですね?

終活アドバイザー 影山さん

終活アドバイザー 影山理恵さん

はい。極力、遺品にはさわらないようにしてください。

にゃんきち

いつまでさわってはいけないのですか?

終活アドバイザー 影山さん

終活アドバイザー 影山理恵さん

相続放棄が裁判所に受理されるまでですね。

にゃんきち

ふむふむ。
では、その後は遺品整理をしてもいいのですか?

終活アドバイザー 影山さん

終活アドバイザー 影山理恵さん

いえ、基本的に相続放棄をした方には遺品整理を行う権利がありません。

にゃんきち

えー!そうなんですね!

でも、なかには持ち出したい遺品もあると思います。

たとえば、故人の写真とか手紙とか・・・。

終活アドバイザー 影山さん

終活アドバイザー 影山理恵さん

そうですよね。
そういった、客観的にみて価値がないお品は持ち出しても問題ないですよ!

にゃんきち

ホッ・・・。

※2
相続人とは、その名の通り、故人の遺産を相続する人のことです。遺言書がない場合、家族構成によって「だれが相続人になるか」が異なります。たとえば、故人に配偶者と子供がいる場合、配偶者と子供が相続人となります。また、故人が独身で子どももいなかった場合は、両親が相続人となります。

※3
相続放棄を希望する場合、「自分が相続人であるとわかった日」から3ヶ月以内に家庭裁判所で相続放棄を申し立てる必要があります(期限までになにもしなかった場合は自動的に単純承認になってしまいます)。なお、相続放棄の手続きは、相続人全員が個別で行う必要があります。

借金の有無がわからないときはどうすればいい?

にゃんきち

故人に借金があるかもしれず、もしあるなら相続放棄したい方もいらっしゃると思います。

このような場合でも遺品にさわらないほうがいいのでしょうか?

遺品整理業者に勤めていた 吉川美也子さん

いえ、そのケースでは、できるだけ早く借金の有無を調べる必要があります。

相続放棄をする場合、3ヶ月以内に家庭裁判所で手続きをする必要があるからです。

絶対に遺品を処分してはダメですよ。

にゃんきち

具体的になにを調べればいいのですか?

遺品整理業者に勤めていた 吉川美也子さん

まずは、通帳・郵便物・カード類です。

たとえば、通帳でしたら、金融業者(銀行・消費者金融・カード会社等)からの入金があるか、あるいは金融業者への出金があるか調べてみましょう。

金融業者からの入金は借入れの可能性がありますし、金融業者への出金は返済の可能性があります。

また、金融業者から届いた郵便物も要チェックです。

借入れがあるなら、利用明細書や支払滞納による督促の手紙が届いている可能性がありますからね。

さらに、カード類もチェックしましょう。

消費者金融のカードやローン専用のカードを持っていたら、まず借金していると思ったほうがいいですよ。

にゃんきち

ほかにも探したほうがいいものはありますか?

遺品整理業者に勤めていた 吉川美也子さん

書類関係ですね。

借金に関する契約書借用書保証書などがないか確認してください。

にゃんきち

ふむふむ。
遺品を調べる以外の方法もありますか?

終活アドバイザー 影山さん

終活アドバイザー 影山理恵さん

信用情報機関に故人の情報を開示請求する方法もあります(相続人なら、故人の情報を開示請求できます)。

信用情報機関とは、個人のローン・クレジットカード利用に関するデータを集めた機関です。

日本には、『日本信用情報機構(JICC)』『CIC』『全国銀行個人信用情報センター』という3つの信用情報機関があるので、各々で開示請求の手続きを行いましょう。

手続きは郵送で済ませられますし、手数料は1,000円程度です。

日本信用情報機構
https://www.jicc.co.jp/

CIC
https://www.cic.co.jp/

全国銀行個人信用情報センター
https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/

遺品整理業者のサービス内容と料金の相場

にゃんきち

遺品整理を専門業者にお願いする場合、具体的になにをしてもらえるのでしょうか?

また、料金の相場も気になるところです。

ここでは、遺品整理業者のサービス内容や料金について、プロのみなさんにお話を聞いていきましょう。

遺品整理業者の基本的なサービス内容

遺品整理業者にやってもらえる主なこと

にゃんきち

遺品整理を専門業者にお願いした場合、具体的になにをしてもらえるのでしょうか?

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

うちの場合は基本プランに以下が含まれていました。

  • 作業に入る前のご近所への挨拶
  • 搬出経路(エレベーター・廊下・玄関・部屋など)にキズがつかないよう、テープやシートで養生
  • 重要書類・貴重品の探索
  • 遺品の仕分け作業
  • 遺品の買取り
  • 遺品の梱包・搬出・処分
  • 遺品の搬出後に簡単な清掃
  • 遺品の合同供養(希望者のみ)

遺品整理業に携わる 齋藤孟さん

うちの場合、『遺品の買取り』『遺品の合同供養』は基本プランに含まれていません。

いずれもオプションになってしまいますね。

にゃんきち

にゃるほど。
業者によってプランの内容は異なると。

ではここから、ボクが疑問に思ったことを聞いていきたいと思います!

『重要書類・貴重品の探索』って具体的になにを探してもらえるの?

遺品整理 重要書類・貴重品の探索

にゃんきち

まずは、『重要書類・貴重品の探索』について質問です。

具体的になにを探してもらえるのでしょうか?

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

おもに下記のようなものです。

  • 遺言書
  • 通帳やキャッシュカード
  • 印鑑
  • クレジットカードやキャッシングのカード
  • 借金や保険に関する契約書などの書類
  • 不動産の権利書
  • 郵便物全般
  • 宝石・貴金属・宝飾品
  • 現金
  • 写真

遺品整理業に携わる 齋藤孟さん

うちの場合、遺言書やクレジットカードを意識的に探したりはしなかったですね。

もちろん、事前にご要望があれば探しますが・・・。

遺品整理業者に勤めていた 吉川美也子さん

こちらも業者によって微妙に異なるので、探してほしいものがある場合は事前に指定しておいたほうがいいでしょう。

にゃんきち

にゃるほどですね。

遺品は勝手に仕分けられてしまうの?

遺品整理 遺品の仕分け作業

にゃんきち

次に、遺品の仕分け作業について質問です。

遺品は、依頼者がすべて確認(持ち帰るか処分するのか)するのでしょうか?

それとも、はじめから業者のほうで仕分けしてしまうのでしょうか?

遺品整理業に携わる 齋藤孟さん

うちの場合は依頼者にすべて確認してもらいますね。

遺品整理業者に勤めていた 吉川美也子さん

はじめから『依頼者にお渡しするもの』と『こちらで処分するもの』に分けてしまいます。

にゃんきち

業者によってちがうんですね。

では、後者の場合、仕分けの判断基準はどのように決まるのでしょうか?

遺品整理業者に勤めていた 吉川美也子さん

現金・通帳などの貴重品や契約書などの書類関係(※4)はもちろん、お写真や手紙、高価なもの、趣味の品など大切にされていたと思しきお品は一旦保管してご確認いただいています。

にゃんきち

にゃるほど。
処分してほしくないものは事前にちゃんと指定しておいたほうがいいですか?

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

はい。
たとえば、「ぬいぐるみの類は処分しないでほしい」、「この引き出しの中身は処分しないでほしい」のように、できるだけ具体的に伝えてください。

また、できれば、口頭で伝えるだけでなく、文書化しておくといいですね。

そうしておけば、あとから言った言わないの問題になりませんから。

にゃんきち

にゃるほど。
文書化してお互い共有することが大事なんですね。

※4
「貴重品や重要書類」には、主に以下が含まれます。
・遺言書
・通帳やキャッシュカード
・印鑑
・クレジットカードやキャッシングのカード
・借金や保険に関する契約書などの書類
・不動産の権利書
・郵便物全般
・宝石・貴金属・宝飾品
・現金
・写真
ただし、業者によって認識が異なる場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

買い取ってもらえるもの・もらえないもの

遺品整理 遺品の買取り

にゃんきち

遺品の買取りについても教えてください。

どんなものが遺品整理業者に買い取ってもらえるのでしょうか?

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

うちの場合は、おもに以下を買い取っていました。

  • 宝石・貴金属・宝飾品
  • ブランド品
  • 仏壇・仏具
  • 着物
  • 骨董品
  • カメラ・レンズ
  • PC・携帯電話
  • 家電
  • オーディオ機器
  • コレクション品
  • 楽器
  • バイク・車・自転車
  • 家具
  • お酒
  • 金券

遺品整理業者に勤めていた 吉川美也子さん

こちらも業者によってちがうと思います。

うちの場合、仏壇・仏具・着物・家具・バイク・車の買取りは行っていませんでした。

にゃんきち

にゃるほど。
では、遺品の買取りを希望する場合、事前に業者に相談したほうがいいですよね?

遺品整理業者に勤めていた 吉川美也子さん

はい。
できれば、買取ってほしいと伝えたうえで、買取り可能かどうかを確認おくほうがいいです。

遺品はどのように処分されるの?

遺品整理 遺品の処分

にゃんきち

遺品の処分方法について質問です。

搬出された遺品は、どのように処分されるのでしょうか?

なかには、リサイクルできるものや、まだ使えるものもあると思うのですが・・・。

遺品整理業に携わる 齋藤孟さん

基本的に産業廃棄物として処分しますが、資源ゴミとして無料もしくは低価格で処分できる廃棄物(鉄類・衣類・古紙など)は、それぞれ分別処分します。

また、家電4品目(冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコン)のうち、買取不可のものに関しては、家電リサイクル法に沿って処分しますね。

遺品整理業者に勤めていた 吉川美也子さん

搬出した遺品は、提携する一般廃棄物収集運搬業者や処理業者、リサイクル処理業者にて処理します。

また、使えそうな遺品に関しては、リサイクルショップや海外輸出などのルートに渡りますね。

にゃんきち

にゃるほど。
ただゴミとして捨てられるわけじゃないんですね!

供養が必要な遺品とその供養方法について

遺品整理 遺品の合同供養

にゃんきち

遺品の合同供養について質問です。

基本的にどんなものでも供養してもらえるのでしょうか?

遺品整理業に携わる 齋藤孟さん

お焚き上げしますので、不燃物はお預かりできません。

湯灌会社で働く三崎 多香子さん

基本的にどんなものでも供養しますが、一部例外もあります。

たとえば、生モノ医療廃棄物遺骨体液が付着した遺品はお受けできないケースもありますので、念のため事前に確認してください。

にゃんきち

ふむふむ。

では、供養の方法や処分方法について教えてください。

どのように供養を行うのでしょうか?

また、供養後の遺品はどのように処分されるのでしょうか?

遺品整理業に携わる 齋藤孟さん

提携中のお寺に供養をお願いしています。

お坊さんにお経をお読みいただいた後、お焚き上げします。

遺品整理業者に勤めていた 吉川美也子さん

お坊さんを招き、読経にて供養させていただきます。

その後、掛け軸・位牌・お札などは寺院にてお焚き上げしますが、それ以外は、提携する一般廃棄物収集運搬許可業者が自治体のルールに沿って廃棄します。

にゃんきち

にゃるほど。
読経で供養された遺品は、お焚き上げされるか、自治体のルールに沿って廃棄されるかのいずれかなんですね。

基本プランの料金相場一覧!同じ間取りで大きな差が出ることも!

遺品整理業者の料金の相場一覧

にゃんきち

では、基本プランの料金について聞いていきましょう!

プロのみなさんのご意見と、大手遺品整理業者の料金表をもとに相場表をつくってみました!

間取り 料金
1K 3万~10万円
1DK 6万~15万円
1LDK 8万~20万円
2DK 11万~30万円
2LDK 14万~40万円
3DK 16万~45万円
3LDK 18万~50万円
4DK 20万~60万円
4LDK 22万~70万円
にゃんきち

にゃるほど。
同じ間取りでもかなり幅があるんですね・・・。

遺品整理業者に勤めていた 吉川美也子さん

そうですね。
料金は、遺品の数や量・お部屋の広さ・散らかり具合などによって大きく変わります。

正確な金額を知りたい場合は、訪問見積もりをお願いしてみるしかないですね・・・。

にゃんきち

業者を呼んで査定してもらわないと正確な金額はわからないのか・・・。

人気オプションの料金相場一覧

にゃんきち

遺品整理業者に依頼する場合、基本プランだけでなく、さまざまなオプションをつけることができますよね。

そこで、人気のオプションの料金相場ついても調べてみました。

内容 料金
布団など汚物の撤去 3万円~
畳の張替え(1畳あたり) 3,000円~
形見分けの品を配送(1つあたり) 送料のみ
脱臭・消臭 3万円~
エアコンの取り外し(1台あたり) 7,000円~
ハウスクリーニング 1DK・1LDK・・・ 2万5,000円~
2LDK・3DK・・・4万円~
3LDK・4DK・・・・6万円~
廃車手続き(バイク1台あたり) 7,000円~
廃車手続き(車1台あたり) 1万2,000円~
にゃんきち

ふむふむ。
こちらも訪問見積もりをお願いしないと正確な金額はわかりませんか?

遺品整理業者に勤めていた 吉川美也子さん

そうですね・・・。

ただ、『畳の張替え』『形見分け品の配送』『エアコンの取り外し』『廃車手続き』あたりは金額が決まっていて、ホームページに掲載している業者も多いですよ。

にゃんきち

そうなんですね!

遺品整理業者の探し方・選び方をプロに聞いてみた

にゃんきち

遺品整理業者にお願いすることになったら、まずは業者の比較ですよね。

ここでは、遺品整理業者の探し方・選び方について、プロの方にご意見を聞いていきたいと思います。

業者を探す前にやっておきたい2つのこと

にゃんきち

遺品整理業者を探す前に済ませておくべきことはありますか?

終活アドバイザー 影山さん

終活アドバイザー 影山理恵さん

まずは、『遺言書の有無』です。

遺言書があった場合、それに沿って相続や遺品整理を進める必要がありますからね。

次に、遺品整理を専門業者に依頼することに対し、親族の同意を得ておきましょう。

同意を得ず勝手に進めると、あとで親族と揉める可能性があります。

にゃんきち

ふむふむ。
トラブルは困りますからね。

業者は遺品整理士認定協会のページから探すべし

にゃんきち

では、遺品整理業者は具体的にどのように探せばいいでしょうか?

終活アドバイザー 影山さん

終活アドバイザー 影山理恵さん

インターネットで、「市区町村名+遺品整理」と検索するのがいいと思います。

遺品整理業者に勤めていた 吉川美也子さん

遺品整理士認定協会のホームページで『優良企業』と紹介されている業者から選ぶ方法もありますよ。

にゃんきち

遺品整理士認定協会って・・・?

遺品整理業者に勤めていた 吉川美也子さん

遺品整理士認定協会(※5)は、遺品整理士の育成や、遺品整理士の認定試験を実施している一般社団法人です。

遺品整理士認定協会は、毎年3,000人弱の遺品整理士を排出しています。

にゃんきち

にゃんと・・・。
そんな業界団体があるんですね・・・。

では、遺品整理士認定協会から『優良企業』と認定されているのは、どんな業者なのでしょうか?

遺品整理業者に勤めていた 吉川美也子さん

遺品整理士認定協会が、法規制を守り適正な業務を行っていると認定した業者です。

もちろん、遺品整理士の資格を持ったスタッフが在籍しています。

にゃんきち

にゃるほど。
ひとつの目安にはなりそうですね。

※5
一般社団法人 遺品整理士認定協会
https://www.is-mind.org/

訪問見積もりは3社がオススメ!有料業者を見分けるチェックポイント

遺品整理業者を絞込むときのチェックポイント

にゃんきち

いくつかめぼしい業者が見つかったら、次はどうすればいいでしょうか?

終活アドバイザー 影山さん

終活アドバイザー 影山理恵さん

必ず訪問見積もりをお願いしてください!

にゃんきち

にゃるほど。
訪問見積もりは、できるだけ多くの業者にお願いしたほうがいいですか?

遺品整理業者に勤めていた 吉川美也子さん

余裕があるなら多くの業者に依頼してもいいと思います。

とはいえ、3社程度でも十分です。

にゃんきち

ふむふむ。
では、その3社はどのように絞込めばいいですか?

遺品整理業者に勤めていた 吉川美也子さん

選定時のチェックポイントをまとめました。

以下のポイントで絞り込んでみてください。

  • 遺品整理士認定協会による『優良企業』の指定の有無(※6)
  • 無料の訪問見積もりの可否
  • クチコミ・評判(※7)
  • 遺品整理の実績が少なくとも年間100件以上
  • 基本プランの内容(なにをしてくれるか)
  • オプションの内容(どんな種類があるか)
  • 基本プランやオプションの料金
  • タンス・棚・箱などの中身をすべて確認してもらえるか
  • 買取可能な品物の種類
  • 供養する際の供養方法
  • 遺品の処分方法(分別やリサイクルの法令遵守)
にゃんきち

にゃるほど。
上記のポイントをチェックしたうえで、自分の希望に合うところを選べばいいんですね。

※6
遺品整理士認定協会で『優良企業』に指定されている業者はこちらで紹介されています。
一般社団法人 遺品整理士認定協会「優良企業一覧」
https://www.is-mind.org/company.html

※7
インターネットで「業者名 クチコミ」などと検索して探してみてください。

訪問見積もりのときに必ずチェックしたい8項目

訪問見積もりのときに必ずチェックしたいポイント

にゃんきち

では、訪問見積もりの際や、見積書をチェックするときのポイントはありますか?

終活アドバイザー 影山さん

終活アドバイザー 影山理恵さん

下記のポイントはチェックしたほうがいいと思います。

  • 見積もりの内訳・金額の明瞭さ
  • 総額記載の有無
  • 作業当日の追加料金の有無(どんな条件でいくら発生するのか)
  • 作業時間・日数
  • 対応不可(処分できない)の遺品があるかどうか
  • スタッフ対応(回答の丁寧さ)
  • 損害賠償保険への加入有無と補償内容
  • キャンセル料の発生時期と金額

終活アドバイザー 影山さん

終活アドバイザー 影山理恵さん

追加料金の発生条件や金額は、見積り時や契約時に何度も確認してください。

とくに、ゴミの量・スタッフの人数・作業時間による追加料金には注意しましょう。

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

見積書や契約書は必ず全文チェックしてください。

一部の業者は、追加料金の発生条件、キャンセル料の発生条件などの重要項目を小さい文字でひっそり書いていることもあります・・・

遺品整理業者に勤めていた 吉川美也子さん

作業中に壁に傷をつけたり、ケガをしたりする可能性もあります。

そのため、損害賠償保険へ加入有無もチェックしておきたいところです。

加入している場合は、保険会社の名称や補償内容・金額などを確認してください。

湯灌会社で働く三崎 多香子さん

遺品の処分方法について丁寧に説明してくれる業者がいいと思います。

遺品を『ただのゴミ』だと考えている業者も少なくないですから・・・。

にゃんきち

にゃるほど。
たしかに、料金やスタッフの対応については厳しくチェックしたほうがよさそうですね。

プロに聞いた!『遺品整理の費用をおさえる方法』

業者に支払う料金を節約するポイント

にゃんきち

さきほどお伝えしたとおり、遺品整理を業者に依頼すると、安くとも数万円、高ければ数十万円の費用がかかります。

安く済ませられるものなら、そうしたいですよね・・・。

そこで、どうすれば遺品整理の費用を安くすることができるのか、プロのみなさんにお話を聞いてみました!

  • 貴重品や書類など廃棄しない遺品を探しておく
  • 自力で処分できるものは処分しておく
  • 複数の遺品整理業者で見積もりを取り、他社の金額を交渉材料にする
  • 遺品整理業者に一括で買取依頼をするのではなく、品物ごとの専門業者へ買取りを依頼する

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

当社の場合、貴重品・書類・郵便物の探索・仕分けに細心の注意を払いますので、他社より時間がかかります。

ですから、貴重品・書類・郵便物の探索・仕分けまで済ませていただけると作業時間も短縮できますし、費用をおさえることができますね。

遺品整理業に携わる 齋藤孟さん

明らかにゴミとわかるものを処分してもらうだけでも安くなると思いますよ。

料金をおさえたいなら、とにかく自分でできることを先にどんどんやってしまうことです。

大きいもの・重いもの・供養が必要なものなど、自分ではどうしても処分できないものだけ処分をお願いするのが理想だと思います。

遺品整理業者に勤めていた 吉川美也子さん

複数の業者で見積もりを取っている場合、他社ではいくらの見積もりだったとハッキリ伝えてください。

そうすることで、他社の金額を下回る見積もりを提示される可能性が高いです。

終活アドバイザー 影山さん

終活アドバイザー 影山理恵さん

遺品の買取りは、遺品整理業者にお願いしないようにしましょう。

宝飾品・ブランド物・着物・骨董品・カメラ・家電・楽器・バイク・車・家具・金券など、それぞれ専門業者へ依頼したほうが高く買い取ってもらえますよ。

高く買い取ってもらえれば、遺品整理の費用にあてられますよね。

にゃんきち

にゃるほど。
業者にすべておまかせではなく、自分でできることを進めておけば費用をおさえられるわけですね。

遺品整理でのトラブルを避けるために知っておきたいQ&A

にゃんきち

今回は、遺品整理の時期・内容・料金・業者の探し方にいたるまで、たくさんのことを学んできましたね。

最後に、ここまで取り上げられなかったものの、ゼッタイに知っておきたいことをQ&A形式で紹介したいと思います。

遺品整理業者との打ち合わせで必ず伝えておくべきこととは?

遺品整理業に携わる 齋藤孟さん

打ち合わせのときには、買取ってほしい品物探してほしい品物処分しないでほしい品物供養してほしい品物の有無や内容を具体的に教えてほしいです。

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

室内で手をつける必要のない箇所があれば、あらかじめ教えてほしいです。

また、貴重品や重要書類が保管されていそうな場所がわかる場合は、そちらも教えてください。

遺品整理業者に勤めていた 吉川美也子さん

お家の前にトラックを停められない場合や、停車できない場所がある場合は駐車可能エリアを事前に教えてください。

遺品整理で捨てないほうがいいものは?

終活アドバイザー 影山さん

終活アドバイザー 影山理恵さん

写真や洋服など、遺族が欲しがる可能性のある品物は、念の為に取っておきましょう。

勝手に処分してしまうと、あとから「なんで捨てたんだ!!」と責められるケースもありますからね・・・。

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

契約書の類や印鑑は、できるだけ取っておいたほうがいいでしょう。

すでに契約が終わっていても、あとから必要になることがありますからね。

だれにも迷惑をかけたくない!おひとりさまの死後に遺品整理をお願いすることはできる?

終活アドバイザー 影山さん

終活アドバイザー 影山理恵さん

生前、どなたかに死後事務を委任しておけば可能です。

死後事務とは、亡くなったあとに必要な手続きのこと。

葬儀、遺品整理、お墓に関する手続きや、関係者への通知、行政での手続きなどがそれにあたります。

通常は、遺族に任せる手続きですが、おひとりさまの場合はお願いできる方がいません。

その場合、生前に死後事務の委任を受けている専門家や団体(弁護士・税理士・行政書士・NPO・社会福祉法人など)と契約しておけば、死後の手続きを委任することができます。

金額は手続きの内容によってケース・バイ・ケースですが、少なくとも数十万円の費用がかかりますね。

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

家族で遺品整理業をしていた 相幸かれんさん

信頼できる大家さんや町内会の方に依頼しておく手もあります。

ただ、まとまった金額をお預けするので、相当信頼できる方でないとオススメできません。

まとめ

にゃんきち

最後に、今回の内容をおさらいしてみましょう!

遺品整理を行うべき時期を状況別に紹介

  • 故人が賃貸暮らしだった場合は部屋明け渡しの期限までに遺品整理を済ませること(大家さんや管理会社に要相談)
  • 相続税が発生する場合は3ヶ月以内に遺産内容を確認する(相続税の申告・納付期限は、故人が亡くなった事実を知ってから10ヶ月以内)
  • 相続放棄を希望するなら基本的に遺品整理をしてはならない(裁判所での相続放棄受理後であれば、故人の写真・手紙などは持ち出し可)

遺品整理業者の基本プランの内容

  • 作業に入る前に、ご近所への挨拶
  • 搬出経路(エレベーター・廊下・玄関・部屋など)にキズがつかないよう、テープやシートで養生
  • 重要書類・貴重品の探索
  • 遺品の仕分け作業
  • 遺品の買取り
  • 遺品の梱包・搬出・処分
  • 遺品の搬出後に簡単な清掃
  • 遺品の合同供養(希望者のみ)

基本プランの料金相場一覧

間取り 料金
1K 3万~10万円
1DK 6万~15万円
1LDK 8万~20万円
2DK 11万~30万円
2LDK 14万~40万円
3DK 16万~45万円
3LDK 18万~50万円
4DK 20万~60万円
4LDK 22万~70万円

人気オプションの料金相場一覧

内容 料金
布団など汚物の撤去 3万円~
畳の張替え(1畳あたり) 3,000円~
形見分けの品を配送(1つあたり) 送料のみ
脱臭・消臭 3万円~
エアコンの取り外し(1台あたり) 7,000円~
ハウスクリーニング 1DK・1LDK・・・ 2万5,000円~
2LDK・3DK・・・4万円~
3LDK・4DK・・・・6万円~
廃車手続き(バイク1台あたり) 7,000円~
廃車手続き(車1台あたり) 1万2,000円~

業者を探す前にやっておきたい2つのこと

  • 遺言書の確認
  • 遺品整理を専門業者に依頼することに対して親族の同意を得ておく

業者の探し方

  • インターネットで、『市区町村名+遺品整理』と検索して探す
  • 遺品整理士認定協会のホームページで『優良企業』と紹介されている業者から選ぶ

業者を絞込むときのチェックポイント

  • 遺品整理士認定協会による『優良企業』の指定の有無
  • 無料の訪問見積もりの可否
  • クチコミ・評判
  • 遺品整理の実績が少なくとも年間100件以上
  • 基本プランの内容(なにをしてくれるか)
  • オプションの内容(どんな種類があるか)
  • 基本プランやオプションの料金
  • タンス・棚・箱などの中身をすべて確認してもらえるか
  • 買取可能な品物の種類
  • 供養する際の供養方法
  • 遺品の処分方法(分別やリサイクルの法令遵守)

訪問見積もりのときに必ずチェックしたい8項目

  • 見積もりの内訳・金額の明瞭さ
  • 総額記載の有無
  • 作業当日の追加料金の有無(どんな条件でいくら発生するのか)
  • 作業時間・日数
  • 対応不可(処分できない)の遺品があるかどうか
  • スタッフ対応(回答の丁寧さ)
  • 損害賠償保険への加入有無と補償内容
  • キャンセル料の発生時期と金額

遺品整理の料金をおさえる方法

  • 貴重品や書類など廃棄しない遺品を探しておく
  • 自力で処分できるものは処分しておく
  • 複数の遺品整理業者で見積もりを取り、他社の金額を交渉材料にする
  • 遺品整理業者に一括で買取依頼をするのではなく、品物ごとの専門業者へ買取りを依頼する

遺品整理業者との打ち合わせで伝えておくべきこと

  • 買取ってほしい品物・探してほしい品物・処分しないでほしい品物・供養してほしい品物の有無や内容
  • 室内で手をつける必要のない箇所
  • 貴重品や重要書類が保管されていそうな場所
  • トラックの駐車可能エリア
にゃんきち

いかがでしたか?
遺品整理業者のプラン内容・料金・業者の探し方・料金の節約方法など、基本的なことはおわかりいただけたと思います。

今回の記事が、あなたの遺品整理や業者選びの参考になれば幸いです。

また、今回ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました!

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

新規質問をする