密葬にする場合、どこまでの人を呼びますか?香典の上手な断り方は?

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

父が亡くなり、身内だけの密葬で送ろうと思っております。

参列するのは家族と親戚のみ予定です。私は喪主なので仕事を数日間休むことになり、上司にも報告しなければいけません。

「密葬なので参列はご遠慮いただきたい、香典も不要」と伝えるつもりですが、それでも参列や香典や花代を希望してきた場合、断ると失礼になるでしょうか。

上手な断り方があったら教えてください。

回答は締め切られました

回答5

アドバイザー写真 小川 竜雲
  • 小川 竜雲
  • 葬儀業界経験者
  • 1
  • 神奈川県
  • 2019/10/24
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

今後のお付き合いもありますし、参列や香典などをお断りするにしても上手く対応したいところです。
参列や香典などを辞退する際に一般的によく聞かれるひとことは「故人の遺志により」です。
今回の場合、一度お断りを伝えても、それでも参列や香典や花代を希望してきた方に対しては「故人の遺志を尊重していただくことはできませんか?」という言葉が効果的だと思います。

もうひとつ「他の方からのお心遣いも遠慮申し上げているので、〇〇様からだけ頂くわけにはいかないのです」という一言も効果があるでしょう。

とは言いましても、何回かお断りをしても、それでもどうしても受け取ってほしいと強く主張される方もいらっしゃるかもしれません。

その場合には、先方が気を悪くしてお互いの雰囲気が悪くなるのも問題ですから、有難く受け取った方が良い場面もあることは心得ておいた方が良いでしょう。

またやむを得ず受け取る際には、他の方の目につかないところで受け取ることに注意が必要です。
アドバイザー写真
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

この度は大変ご愁傷様でございます。

家族葬が主流になって参りました昨今、このような状況でお困りになられる方も多数おられます。

上司の方も、個人的なお立場だけではなく、社内規定など、色々と板挟みになられることもあるかと存じますが、お断りされる際のお言葉といたしましては、「故人の希望で」、「故人の遺言で」など、お亡くなりになられた方の遺志を尊重するという内容を盛り込まれると、表現柔らかに、かつ、お相手にもきっとご納得がいただけるのではないかと存じます。

大切な方を亡くされたばかりでご心痛の中、ご葬儀の打ち合わせ、お知り合いの方々へのご対応、大変ご多忙かとは存じますが、お疲れの出ませんように、また、ご家族でゆっくりと故人様との最後の時間を過ごされますようお祈り申し上げます。
アドバイザー写真
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

ここ数年、葬儀を近い親族だけで行う密葬は大変増えてます。

そういう世の中の流れもあるので、会社関係からのご負担を断ることは何の失礼にもあたりません。

参列、香典、花代をあ断りして、それでもどうしても先方が何かをしたいということであれば、弔電をお願いしてはいかがでしょうか?

そして、頂いたなら、後日御礼ハガキをお送りすればいいと思います。
アドバイザー写真
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

参列及びお香典辞退を伝えている場合は、断りを入れても失礼にはあたらないでしょう。

また、香典等辞退の趣旨を徹底することにより、葬儀後に香典の受け取りが曖昧になってしまったということを防ぐ利点もあります。

また、断りを伝える際には、故人の希望及び、親族の総意の上での密葬ということであれば失礼にもあたらないでしょう。

あくまで、親族で決めた意向ということであれば問題ないと思います。
アドバイザー写真
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

まず本来「密葬」とは、後日広く人に知らせて大々的に「本葬」を行う葬儀を指します。本葬がを行う場合は、そちらに出してもらうようにすれば密葬で遠慮することは何もおかしい部分はありません。

しかしご質問者様は、近しい方だけで送る葬儀のみをお考えとお見受けします。

その場合の香典や花代の断りですが、最近では辞退する人も増えてきているので、問題は少ないでしょう。

しかし香典や花代はあくまで香典を出す人から故人へのお悔やみを形にしたもの、もしくは遺族への助けの意味合いですので、断るのは失礼にあたることも間違いではありません。

その上で、香典や花代を断る時は「誠に勝手ながら、故人が香典などを辞退するように希望していて」などと、当たり障りのない言葉で伝えるとよいでしょう。

また、個人ではなく、会社から福利厚生費として香典などを出す場合があります。この場合は、断られると会社が困ってしまうので、受け取ったほうがよいでしょう。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

新規質問をする