永代供養にすると、お骨はごちゃまぜにされてしまうの?

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

お寺に永代供養をお願いしようと思います。

永代供養にすると、遺骨は納骨堂にごちゃまぜにされてしまうのですか?どんなスタイルで埋葬されるのか知りたいです。

回答は締め切られました

回答5

アドバイザー写真 小川 竜雲
  • 小川 竜雲
  • 葬儀業界経験者
  • 1
  • 神奈川県
  • 2019/10/24
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

利用される永代供養のお墓によって、おっしゃるとおり「ごちゃまぜ」になる場合があります。

むしろ広く浸透している永代供養としては、最初から「ごちゃまぜ」となるか、いずれかのタイミングで「ごちゃまぜ」になるスタイルです。

永代供養のスタイルには、主に下記の3つがあります。

1. 最初から合祀するスタイル

2. 一定期間は個別に埋蔵され、一定期間経過後に合祀するスタイル

3. 半永久的に個別に埋蔵するスタイル

「合祀(ごうし)」とは、ひとつの埋蔵庫(埋蔵スペース)に他の方の御遺骨とまとめて埋蔵することを言います。
他の方の御遺骨と混じり合う(「ごちゃまぜ」)ことになります。

2の一定期間とは利用するお墓によって個々に定められていて、たとえば3年、5年、10年、33年、50年など期間は様々です。

一般的に個別に埋蔵される期間が長いほど料金は高くなります。

永代供養と言いますと、1または2のスタイルが多く見られます。
アドバイザー写真
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

永代供養のお骨の納め方に関しましては、お寺様によっても異なりますが、大きく分けて二通りございまして、骨壷を個別に管理する個別型と、土に還す合祀型とがございます。

また、当初は個別型で管理していても、一定期間が過ぎますと、合祀の方に移すところも多いようでございます。

お願いしようとされるお寺様がどのような方法で永代供養されているのか、事前にご確認されると良いかと存じます。
アドバイザー写真
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

お寺に確認する必要がありますが、たいていの場合は何年か祀り、その後合祀することが多いです。
アドバイザー写真
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

永代供養とは永代に渡って供養する、という意味ですので様々な納骨スタイルがあります。一概にごちゃまぜにするわけではありません。

永代供養を考えているそのお寺の供養方法を確認しましょう。

その中で、合祀とされている場合は、遺骨は他人の遺骨を合同にされます。

一番多いのは何年か後に合祀をするという契約です。
アドバイザー写真
  • 深津 敏
  • 葬儀業界経験者
  • 22
  • 未登録
  • 2019/10/24
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

永代供養とは、遺骨の継承者がいない方や、いても供養できない方のために、お寺が遺族に変わって永代に渡り供養wすることを言います。

永代供養の内容や遺骨の行先は、それぞれのお寺によって異なります。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

新規質問をする