家族葬の相場価格は?なるべく費用を抑えるにはどうすればいい?
- 老婆
- 2019/10/8
- 葬儀費用
家族葬の費用についてご相談させて下さい。
家族葬の費用って、通常のお葬式よりも安いのですか?
家族葬の相場はいくらくらいですか?一般葬と家族葬の違いを知りたいです。
なるべく高額にならない葬儀を希望しています。
家族葬の費用って、通常のお葬式よりも安いのですか?
家族葬の相場はいくらくらいですか?一般葬と家族葬の違いを知りたいです。
なるべく高額にならない葬儀を希望しています。
回答は締め切られました
回答6件
- 小川 竜雲
- 葬儀業界経験者
- 1位
- 神奈川県
- 2019/10/24
- コメントする
いくつかご質問事項がありますので、それぞれ回答いたします。
【1】家族葬の費用って、通常のお葬式よりも安いのですか?
葬儀費用の合計としては、通常のお葬式よりも安くなります。
ただし、家計からの持ち出し分(実質的な負担分)は家族葬も通常のお葬式も大きくは変わりません。
なぜなら家族葬と通常のお葬式の費用について大きく差が出る要因は、参列者に対して用意する返礼品や料理飲み物にかかる費用であり、この費用は参列者からいただく香典で概ね賄える範囲で用意するものであるためです。
【2】家族葬の相場はいくらくらいですか?
家族葬の相場は60万円~110万円です。
この費用には返礼品・飲食接待費用、お布施など司祭者関連費用が含まれています。
無宗教で行うのであれば、お布施などが必要なくなることから30万円~70万円程度となります。
*あくまで相場であり、地域差や諸条件による差などで金額は変動します。
【3】一般葬と家族葬の違い
・一般葬では参列者の範囲に制限を設けませんが、家族葬では基本的に参列者は家族や親族のみで限定されます。
・家族葬は小規模な葬儀となる場合がほとんどであり、その分式場は小さめで済むため、一般葬よりも式場利用費が少なく済む傾向にあります。
(民営の式場の場合、10万円~20万円が式場利用費の相場だとしますと、家族葬に適した小さめの式場であれば5万円~15万円程度となります)
・弔問客への対応
家族葬の場合、葬儀後に参列出来なかった方が自宅などへ直接弔問に来られるケースがあります。
この弔問は葬儀が終わっても不定期に続くことがあり、その対応が家族にとって大きな負担となる可能性があります。
その他、なるべく高額にならないようにするためのポイントを紹介しておきます。
・民営の式場よりも公営の式場を利用する(一般的に公営の方が利用費が安い)。
・あれこれも高額な商品やサービスを利用せずに、ポイントを絞って利用する。
(譲れる部分と譲れない部分、妥協できる部分と妥協できない部分。少しずつでも高額な商品を選んでいくとトータルで予想以上の高額葬儀となってしまうことが多い)
・実際に御不幸が発生する前に、複数の葬儀社に足を運び見積もりをもらって比較しておく(実際に御不幸が発生してからですと、複数の葬儀社に見積もりをもらって比較している時間はまずないと思っておいた方が良いでしょう)。
・追加で発生する可能性のある料金について事前確認をしておく。
以上、ご参考にして頂ければと思います。
【1】家族葬の費用って、通常のお葬式よりも安いのですか?
葬儀費用の合計としては、通常のお葬式よりも安くなります。
ただし、家計からの持ち出し分(実質的な負担分)は家族葬も通常のお葬式も大きくは変わりません。
なぜなら家族葬と通常のお葬式の費用について大きく差が出る要因は、参列者に対して用意する返礼品や料理飲み物にかかる費用であり、この費用は参列者からいただく香典で概ね賄える範囲で用意するものであるためです。
【2】家族葬の相場はいくらくらいですか?
家族葬の相場は60万円~110万円です。
この費用には返礼品・飲食接待費用、お布施など司祭者関連費用が含まれています。
無宗教で行うのであれば、お布施などが必要なくなることから30万円~70万円程度となります。
*あくまで相場であり、地域差や諸条件による差などで金額は変動します。
【3】一般葬と家族葬の違い
・一般葬では参列者の範囲に制限を設けませんが、家族葬では基本的に参列者は家族や親族のみで限定されます。
・家族葬は小規模な葬儀となる場合がほとんどであり、その分式場は小さめで済むため、一般葬よりも式場利用費が少なく済む傾向にあります。
(民営の式場の場合、10万円~20万円が式場利用費の相場だとしますと、家族葬に適した小さめの式場であれば5万円~15万円程度となります)
・弔問客への対応
家族葬の場合、葬儀後に参列出来なかった方が自宅などへ直接弔問に来られるケースがあります。
この弔問は葬儀が終わっても不定期に続くことがあり、その対応が家族にとって大きな負担となる可能性があります。
その他、なるべく高額にならないようにするためのポイントを紹介しておきます。
・民営の式場よりも公営の式場を利用する(一般的に公営の方が利用費が安い)。
・あれこれも高額な商品やサービスを利用せずに、ポイントを絞って利用する。
(譲れる部分と譲れない部分、妥協できる部分と妥協できない部分。少しずつでも高額な商品を選んでいくとトータルで予想以上の高額葬儀となってしまうことが多い)
・実際に御不幸が発生する前に、複数の葬儀社に足を運び見積もりをもらって比較しておく(実際に御不幸が発生してからですと、複数の葬儀社に見積もりをもらって比較している時間はまずないと思っておいた方が良いでしょう)。
・追加で発生する可能性のある料金について事前確認をしておく。
以上、ご参考にして頂ければと思います。
- 山田 幸子
- 葬儀業界経験者
- 8位
- 未登録
- 2019/10/24
- コメントする
一般葬と家族葬の違いということですが、基本的に境界線があいまいで、それぞれのご判断によるところが大きいです。
家族葬だから、安い、一般葬だから高いということも、お選びになるプランによって異なって参ります。
一般葬でも、祭壇価格を抑えることで、お安くもなりますし、家族葬でも、親族が多かったり、華やかな祭壇で、高価なお棺でお見送りとなると、高額になって参ります。
参列される方の数で、使用する式場の大きさ、セレモニースタッフの人数、お返しの品や、お食事の数、それに伴う費用には多少の差が出るかと思いますが、これも、一般葬・家族葬の区別によるものではございません。
費用面でご不安がございますようなら、ぜひ、お近くの葬儀社数社でご相談、お見積りされ、ご納得のいただけるプランを探されることをおすすめいたします。
家族葬だから、安い、一般葬だから高いということも、お選びになるプランによって異なって参ります。
一般葬でも、祭壇価格を抑えることで、お安くもなりますし、家族葬でも、親族が多かったり、華やかな祭壇で、高価なお棺でお見送りとなると、高額になって参ります。
参列される方の数で、使用する式場の大きさ、セレモニースタッフの人数、お返しの品や、お食事の数、それに伴う費用には多少の差が出るかと思いますが、これも、一般葬・家族葬の区別によるものではございません。
費用面でご不安がございますようなら、ぜひ、お近くの葬儀社数社でご相談、お見積りされ、ご納得のいただけるプランを探されることをおすすめいたします。
- 油井 平蔵
- 葬儀業界経験者
- 9位
- 未登録
- 2019/10/24
- コメントする
- 高橋 朱音
- 葬儀業界経験者
- 7位
- 未登録
- 2019/10/24
- コメントする
確かに通常のお葬式よりも家族葬が安いと言われています。相場は50万円から150万円程です。
しかし、家族葬と通常のお葬式の違いは、沢山の参列者がいるかどうかの違いだけです。この参列者にはお礼として一つ500円から1000円程度のものを渡しています。
100名これば1000円×100で10万円かかることになります。ただし、違いはこれだけです。
あとは、祭壇に柩、霊柩車など葬儀に必要なものばかりですので家族葬も通常のお葬式も変わりません。
お葬儀の金額を抑えたいのであれば、祭壇を大きくしないことです。大きく華やかな祭壇は、高額です。家族葬でもこの祭壇を選べば高額になります。
逆に小さめの祭壇はその分、安く済みます。
家族葬が安いのは通常の葬儀よりも見栄を張る必要がなく、祭壇を小さく安価なものを選びやすいからと考えられます。
また、家族葬だと香典を親族からのみもらうか、もしくはもらわないことが多いです。通常の葬儀は参列者からも香典がありますので、香典返しをしたとしても、同じ祭壇を選んだ場合、総額的に見ると通常の葬儀で香典をもらったほうが費用は安く済むことになります。
しかし、家族葬と通常のお葬式の違いは、沢山の参列者がいるかどうかの違いだけです。この参列者にはお礼として一つ500円から1000円程度のものを渡しています。
100名これば1000円×100で10万円かかることになります。ただし、違いはこれだけです。
あとは、祭壇に柩、霊柩車など葬儀に必要なものばかりですので家族葬も通常のお葬式も変わりません。
お葬儀の金額を抑えたいのであれば、祭壇を大きくしないことです。大きく華やかな祭壇は、高額です。家族葬でもこの祭壇を選べば高額になります。
逆に小さめの祭壇はその分、安く済みます。
家族葬が安いのは通常の葬儀よりも見栄を張る必要がなく、祭壇を小さく安価なものを選びやすいからと考えられます。
また、家族葬だと香典を親族からのみもらうか、もしくはもらわないことが多いです。通常の葬儀は参列者からも香典がありますので、香典返しをしたとしても、同じ祭壇を選んだ場合、総額的に見ると通常の葬儀で香典をもらったほうが費用は安く済むことになります。
- 笹 みのり
- 葬儀業界経験者
- 7位
- 未登録
- 2019/10/24
- コメントする
- 深津 敏
- 葬儀業界経験者
- 22位
- 未登録
- 2019/10/24
- コメントする
墓・埋葬(44)
遺品整理(18)
ペットのお葬式(2)
-
父の位牌と今後の法事などの進め方について -- 先日、父が亡くなり、白木の位牌がうちにあるのですが、位牌を仏壇店にお願いしようとしていてこち...(2021/5/18)
-
母の四十九日に白木のお位牌から過去帳に記載していただきたいです -- 葬儀・お墓・仏壇、エンディング業界勤務歴20年、影山理恵です。ふう様のお...(2021/3/16)
-
母の四十九日に白木のお位牌から過去帳に記載していただきたいです -- ご葬儀お疲れ様でございました。無宗教とのことですが、葬儀は仏式で行った...(2021/3/15)
-
母の四十九日に白木のお位牌から過去帳に記載していただきたいです -- 無宗教ですが 葬儀の際戒名を頂きました過去帳を持っているのですが母もそ...(2021/3/13)
-
戒名料を含むお布施の額が少なかったのではないかと心配‥。 -- 業界歴約20年の葬祭ディレクター小川竜雲と申します。この度のご葬儀、大変お疲れ様...(2020/12/17)