家族葬の費用は総額いくらくらいで、誰が払うものでしょうか?

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

家族葬の費用などについて教えてください。

亡くなった父の意志で、ごくごく近い身内だけ、10数人ほどでの家族葬にしたいと考えています。

私が喪主を勤めるのですが、葬儀費用は総額どれくらいかかりますか?費用は喪主がすべて負担するのでしょうか?

またお葬式に行くと、「親族一同」というお花がありますが、その費用は喪主の私のほかに父の兄弟姉妹など、親族がが共同で出すのですか?

回答は締め切られました

回答6

アドバイザー写真
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

家族葬ということですが、祭壇はどのような規模のものにするかでまず金額は異なります。

華やかな花で祭壇を造るのか、シンプルなものにするのか。

また、お通夜式と葬儀式をされるのか、宗教者を呼ばれるのかでかなり違ってきます。

10数人ということですので、食事代や粗供養代などはさほど費用がかからないでしょう。

地域の慣習などにもよりますが、100万くらいまでで納めることは十分可能なはずです。

また、葬儀費用についてですが、喪主の方が全額負担するお家もあれば、兄弟で出し合ってというお家もあります。

「親族一同」のお花も共同で出されるお家もありますよ。

葬儀代金に含めてまとめてお支払いされるお家もあれば、いくつかに領収書を分けてそれぞれにお支払いなんて言うこともあります。

亡くなられた方へ供えるものですので、決まりは特にありません。「兄弟一同」や「姉妹一同」でお花を出されても良いのですから。
アドバイザー写真
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

家族葬をどのようにお考えなのかで金額が変わってきますが、およそ30万円から100万円程度です。ここに僧侶へのお布施は入っていません。

喪主は葬儀の代表として振る舞いますが、葬儀費用を支払う人は喪主でなくとも構いません。

兄弟姉妹で分割して払うことも可能です。誰が支払うのかは明確にしておきましょう。

「親族一同」の名札のお花の費用はこの花を出した人が支払います。

親族がまとめて出した場合には、その親族が共同で支払います。

地域によっては、喪主がお花を出したいけれど、喪主はお花をもらう側のために名前を出すことができずに、やむを得ずこの名札にしている場合があります。この場合は出した喪主が支払います。
アドバイザー写真
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

近しい身内だけのご葬儀でしたら、葬儀会社のパッケージプランにもよりますが、一日葬で30万円台・通夜葬儀のある二日葬で40万円台からプランがあります。

家族葬プランのセット内容をよく確認した方がいいのですが、飲食代・お寺さんにかかる費用・祭壇のグレード・柩や旅装束のグレード等により追加料金が発生して、2倍3倍の金額になる事もあります。

お身内だけの葬儀ですと、弔問客を呼ばないことになりますので、香典返しの費用の分料金は抑えられると思います。

費用の負担はご家族様で分担される事が多いですが、分担されるお身内が少ない場合は一人あたりの葬儀に持ち出す負担額が大きくなります。

また、弔問客を呼ばないので頂ける香典の金額も少なくなるため、お身内の支払額は必然的に多くなります。

供花は基本、喪主以外の親戚で出すもので、兄弟姉妹なら「兄弟一同」子供達なら「子供一同」孫なら「孫一同」と札名が変わったりもします。

お葬式の際に集まった供花のバランスや数により、親戚一同の供花の数が変動するようです。供花代は連名となる親族で分配して支払います。

喪主様の供花は地域性のものの様です。私の住む地域にはありません。

供花については葬儀会社に相談する方がいいでしょう。
アドバイザー写真
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

家族葬ですとあまりお金をかけたくない方もいますので、葬儀費用だけど40万円位でしょうか。

葬儀費用は一般葬とか家族葬とか関係在りません。

どのようにお見送りしたいかで費用(プラン)が変わると思います。

一般的に言えば家族葬は一般の方会葬者がいないのでお香典が少ないため、自己負担を減らすために、葬儀費用(グレード)を押さえる方多いようです。

葬儀費用ですが、喪主様が全額負担しなくてはいけない、と言うことは無いです。

施主が喪主と別な家もありますし、御兄弟で負担する方もいます。

お花ですが親族一同は喪主以外のご親族であげるもので、喪主があげるものは施主花です。
アドバイザー写真
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

葬儀社や地域により異なりますが、およそ60万前後はかかるのではないかと考えられます。

人数が少ない家族葬でも、お棺やお骨壺など最低限必ず必要なものや、精進落し等食事代もかかってくることを考えるとこのぐらいかと思います。(お食事関係が必要なければもう少し費用は押さえられます)

その他、宗教者へのお礼(お布施)は別途必要になります。

こちらは寺院などにより金額は様々なので、親戚や知り合いなどに聞くか、直接お寺様に聞いてみるのもいいでしょう。

葬儀費用は基本的に喪主様が支払われることが多いです。

喪主様が未成年などの場合は、喪主とは別に施主という人をたてて、施主が支払いを行う場合もあります。

喪主様は基本的に、供花(お供えもののお花)を貰う立場になります。

親族一同という供花を故人様の兄弟が出したいということであれば、その方たちが供花代金を支払うのが一般的です。

兄弟一同という名札で用意することもできますし、個人名で出す方もおられるので、親族一同にこだわる必要はありません。

中には、祭壇の回りが寂しいので自分達でも供花を用意したいと、喪主様が親族一同や子供一同などの供花を用意する場合もあります。

事前に費用のことなど詳しく知っておきたい、相談しておきたいという方は、事前に葬儀社に相談し見積もりを作って貰うこともできます。

最近では事前相談に訪れる方も多いので、安心のためにおすすめします。
アドバイザー写真 小川 竜雲
  • 小川 竜雲
  • 葬儀業界経験者
  • 1
  • 神奈川県
  • 2019/10/24
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

①まず葬儀費用の総額についてですが、家族葬の相場としては60万円~110万円です。

この60万円~110万円は式場利用費、祭壇、棺、骨壺、遺体搬送、霊柩車など葬儀に必要な商品・サービス、施主や喪主として出す供花代、飲食や返礼品の費用を含んだ金額です。

この他に、お坊さんをお呼びするなどもし何かしらの宗教宗派に基づいて家族葬を行うのであれば、御布施など寺院や教会への御礼は別途用意しなければなりません。

一例としてお坊さんをお呼びする場合で、ごく一般的な戒名(信士・信女)を授けていただくと御布施としては20万円~40万円が相場となります。

②そして「費用は喪主が全て負担するのでしょうか?」という点については、家庭によって異なります。

喪主様または施主様がすべて負担するケースもあれば、御父様の配偶者や喪主様の兄弟姉妹で分担するケースもあります。
御父様の兄弟姉妹やご両親も分担に加わることは一般的に見られません(もちろん御香典は出していただけると思われます)。

葬儀社への支払いは、葬儀社と契約を行ったのが喪主様であれば、契約上最終的に支払いの義務や責任は喪主様が背負うことになります。

御父様の配偶者や喪主様に兄弟姉妹がいらっしゃる場合で、葬儀費用の分担をご希望であるのならば、思い切って皆様に相談されることをオススメいたします。

③「親族一同」というお花については、主に2つのパターンがあります。

1. 父の兄弟姉妹など、親族が共同で出す(割り勘で出すということです)
2. お花が少ないと寂しいので、実際には喪主がお花代を出すが、名札を「親族一同」として出す
上記のうち1が圧倒的に多いパターンです。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

新規質問をする