少しでも葬儀費用を抑えたいので、自宅で葬儀をしたいと思います。

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

父が亡くなりました。

少しでも葬儀費用を抑えたいので、自宅で葬儀をしたいと思います。

参列者は家族と親戚15名ほどです。

斎場を借りるよりも、自宅で葬儀をしたほうが安く済むでしょうか?

自宅は郊外にある一戸建てで、それほど広くはありませんが、片づければ全員座れます。ただし、駐車場はありません。

自宅で葬儀をすると何が大変ですか?

回答は締め切られました

回答4

アドバイザー写真 小川 竜雲
  • 小川竜雲
  • 葬儀業界経験者
  • 1
  • 神奈川県
  • 2019/12/2
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

「自宅で葬儀をしたほうが安く済むでしょうか?」という点についは、特殊事情がない限り、斎場を借りるよりも自宅で葬儀をした方が葬儀費用は安く済みます。

斎場の使用料は民営であれば10万円~25万円が相場です。

公営の斎場ですと5万円~8万円程度です。

都心部ほど、また立地条件が良いほど使用料は高くなる傾向となります。

自宅で葬儀を行うことで、この斎場の使用料分が削減できることになります。

ただし葬儀社によって、自宅で葬儀をする場合には設営料などという名目で、自宅にて葬儀を行うための祭壇などの設営料金を数万円取るところもあるということには注意が必要です。

民営斎場の使用料を設営料が超えてしまうことはないと思いますが、公営斎場の使用料を設営料が超える可能性はあり、結果的に自宅葬の方が高くつくことも有り得ます。

また例外として公営の斎場で、葬儀を行う式場に火葬場が併設されている斎場を利用出来る場合には霊柩車など火葬場に移動するための車両が不要であるために、自宅葬で行った場合と葬儀費用にほとんど差異が生じないというケースも考えられます。

「自宅葬で葬儀をすると何が大変ですか?」と点につきましては、家族と親戚15名ほどであれば、さほど自宅だから大変ということはないのではないかと思います。

しいて申し上げれば葬儀前後の片付けでしょうか。

ご質問にはありませんが、駐車場がないという点は気になります。自宅で葬儀を行うには最低限、自宅前に霊柩車が停車できるスペースは必要です。

また家族や親族の方々が火葬場に移動する際に使用する車両を自宅付近に停められるようにしておくことも必要です。

あとはご近所とのお付きあいが良好であれば、特に問題無く自宅で葬儀が出来ると思います。

葬儀の前後、葬儀の最中は何かとご近所の方々にご迷惑をお掛けしてしまう可能性がありますので、葬儀前に各家庭に対して挨拶に伺っておくことも大事です。
アドバイザー写真
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

お父様がご逝去されたとのこと。心よりお悔やみ申し上げます。

ご自宅でのご葬儀をお考えとのことですが、現在のように会館などでの葬儀が一般化するまでは、むしろご自宅が葬儀会場になるのが主流でした。祭壇にもよりますが、費用面で会場使用料が抑えられるのは魅力でしょう。

ただ、お話を伺っていて不安なのが、片付ければ全員座れるそうですが、祭壇や棺のスペースは考慮されましたでしょうか?まず、その点をクリアしなければ、次のお話に移ることができません。

ここでは一旦、この問題が解決したとの前提で続けてお答えします。

まず、駐車場がないとのことですが、参列される方は車でいらっしゃいますか?そうだとすれば、駐車スペースは別に確保できますか?また、火葬場までの移動はおそらく自動車になると思いますが、自家用車での移動でしょうか?あるいはバスを借りられるでしょうか?

自家用車の場合、出棺時に迅速に参列者が乗車できるよう、ご自宅のすぐそばに自動車を待機させておく必要があります。15名の移動でしたら、少なくとも3?4台、それにご遺体を乗せる霊柩車が必要です。

5台程度の自動車を葬儀の間、ご自宅付近に待機させておくことは可能でしょうか?もしくは、バスを近くに待機させることは可能でしょうか?ご近所の苦情や、警察から交通違反の指摘がないよう、対処する必要があります。

また、平素のご近所づきあいの程度にもよりますが、場合によっては葬儀を知った方がお参りにみえられることも想定されます。喪服を着てお参りに来られたご近所の方を追い返すわけにもいかず、これにいかに対応するかも考えておく必要があります。

以上のような点をお考えになって、葬儀の場所をどうするかをお考えになられれば良いかと思います。
アドバイザー写真 影山 理恵
  • 影山理恵
  • 葬儀業界経験者
  • 2
  • 未登録
  • 2019/12/2
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

ご自宅での葬儀においては、以下の事項に留意が必要となります。

▼ご自宅の確認
・棺を搬出できるか?
出棺の際に葬儀を行う部屋から玄関の外まで水平に運び出すことができる必要があります。
・葬儀を行う部屋のスペースは確保できるか?
祭壇の大きさにもよりますが、一般的には祭壇と棺で3畳ぐらいのスペースが必要となり、僧侶がその前に座ることを踏まえると4畳。
僧侶の後ろに皆様が座るスペースが必要です。
・精進料理の飲食場所をどうするか?
外食される場合にはご予約をお忘れなきようご注意ください。

▼ご親戚への配慮
・遠方にお住まいの方の宿泊施設の確保
・駐車場の確保ができない場合は交通手段のご案内(公共機関やタクシー)

▼ご近所の方々への配慮
喪服の方々が多く集ったりお線香の臭いがすると戸惑う方もいらっしゃるため事前にご挨拶を行います。
また、ご挨拶によって、想定外の人数となる突然のご弔問を未然に防ぐことができます。

自宅葬のメリットは、斎場の利用料を削減できることにあります。
一方で、ご親戚の方々の宿泊代や、人数分の座布団のご準備のほか、スペース確保のための家具の移動など、負担がかかるデメリットもございます。
遠方にお住まいの方が多い場合は、斎場に宿泊いただいた方が価格メリットがある場合もごさいますため、見積は自宅葬と斎場利用の葬儀と双方の確認を行うことをお勧めいたします。
アドバイザー写真
  • 斎藤和美
  • 葬儀業界経験者
  • 10
  • 未登録
  • 2019/12/2
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

斎場を利用すると、通常会館使用料が発生します。ですが、ご自宅で葬儀を行う場合は、使用料が必要ないのでその分お安くなります。

儀式の準備は葬儀会社が行いますのでご安心です。昔は、通夜、告別式後の食事は当家で作り準備が大変でしたが、今はケータリングサービスがございますので利用されると良いと思います。

ご自宅は校外でご親族15名くらいとの事ですが、家族葬でお考えでしょうか?自宅で葬儀を行う際、ご近所の方々が参列される場合もあります。この分の返礼品を準備する必要があります。場合によっては、湯茶接待を当家で行うことになります。

寝台車や霊柩車の出入りがあるため、ご家族だけでお見送りを(家族葬)と思っていても、実際はご近所に内緒で葬儀を行うのが難しいのが現状です。

ご自宅に駐車場がないとのお話ですが、こういった車を停めておけるスペースも必要になると思います。ご自宅でゆっくりお見送りしたいとお考えがあっても、現代の住宅状況を考えますと、自宅での葬儀が難しいこともあり、斎場を利用し葬儀を行う方も多くおります。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

新規質問をする