片付けられない両親。実家を片付けるにはどうすればいい?

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

30歳の主婦、数年前に実家を出て嫁ぎました。

母(60代)は片付けができず、父(60代)がそれに怒り狂うのでさらに、片付けできない状態が続いています。

実家は4LDKで、うち1部屋は天井までダンボールが積み上がり、父の書斎以外は書類や服が散乱しています。

こういう母の病は改善することはないのでしょうか?

何と伝えれば断捨離できるようになりますか?

こうした汚部屋(汚実家)が劇的に改善され、その後もキレイさを保ち続けるケースはあるのでしょうか?

回答は締め切られました

回答3

アドバイザー写真
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

思い出を大切にされたいお母さまのお気持ちもとてもよくわかります。

物が増えてしまい散乱してしまうと、どうしてもご家族にも迷惑が掛かってしまいますね。

一度にすべてを片付けて整然とさせてしまいますと、ご本人様も愛着のある物がなくなった不安がつのり再び同じ状態に戻したく思ってしまうことが多いようです。

試みとしては2つ提案させていただきたいのですが

まず一つ目は、あきらかな不用品を処分させていただき、お母さまが物に囲まれて得られる安心のできるスペースは確保することで、改善されることもあります。劇的にとはいきませんが、徐々に散乱するスペースを減らしていく形をとります。

二つ目は、物が散乱しているご家庭は ご購入したものを記憶していらっしゃらないことがよくございます。

また不必要なものが多いこともございますので それらを買い取っていただきそのお金で おいしいものを食べようというようなご提案をされてみるのも よろしいかと思います。

ご購入された物や お持ちになられていた物がすこしでもお金に変わるものだった と思って頂くことで お母さまを否定されることなく ご提案ができるのではないかと思います。
アドバイザー写真
  • 石井 誠
  • 遺品整理業界経験者
  • 19
  • 未登録
  • 2019/12/2
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0


ご両親は60代とのことで、まさに「団塊の世代」に当たりますね。

高度経済成長まっただ中を経験した団塊の世代の方々は、その後の世代の人間からは考えられないほど、良い物を持っている割合が高いです。

「片付ける」より「お金に変える」方に考えをシフトしてみましょう。

最近では買取ショップも増え、インターネット上でも中古品の売買が盛んに行われています。

ご自身でお片づけの対象品を調べてみて「これ高く売れるよ?」と一言お伝えしてみてはいかがでしょうか。

散乱している物ならば不要な可能性の方が高いはずです。

物を売って変わったお金で、ご家族でお食事・ご旅行など行けたら皆さんが幸せになれるかと思います。
アドバイザー写真
  • 麻生浩平
  • 弁護士・税理士・行政書士
  • 4
  • 未登録
  • 2019/12/2
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

人が道具を集めることは決して病気と断定することはできません。長年の人生観の中で備蓄することで心の安定を保とうとする生き方になってしまっている場合もあるので、それまでを病気と決めつけるのは行き過ぎと思えます。

この場合、備蓄することで安心するのであれば、別の方法で安心できれば物をため込むことにこだわらなくなりますよね。

ですから、むやみに「貯めないで!」とお母様の行為を全否定するよりは、「これは貯めておきましょう」と必要最低限のものから貯めることを容認して、徐々にため込むものを自然に減らしていくことから考えてみるのがおすすめです。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

新規質問をする