形見分けは必ずしないといけませんか?あまり気が進まないのですが…

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

形見分けについての質問です。

遺品の形見分けは、必ずしないといけないものですか?

日本はそういったしきたりがあるのでしょうか?

私が知らないだけかもしれませんが…

するとしたら時期はいつがいいのですか?

亡くなった母の形見分けを、妹が異常にやりたがるので困っています。

早々にやってしまった方が良いのでしょうか?

回答は締め切られました

回答3

アドバイザー写真
  • 麻生浩平
  • 弁護士・税理士・行政書士
  • 4
  • 未登録
  • 2019/12/2
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

遺品の形見分けとは、財産を分配する行為というよりは故人をしのぶための思い出の品を遺族で持ち合うというのが本来の行為です。

妹さんが欲しいのはお母様の思い出なのか財産なのかはわかりませんが、前者の場合ならば妹さんの気持ちを推し量ってあげてもよいように思います。

後者の場合はもちろん当事者全員が書面により記録を残して「遺産相続」をすべきことですから、妹さんがあまりにもしつこいようであれば司法書士や弁護士など遺産相続の専門家を入れて事務的に処理する方がいいでしょう。
アドバイザー写真
  • 石井 誠
  • 遺品整理業界経験者
  • 19
  • 未登録
  • 2019/12/2
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

日本の法律でそのような決まり事はありません。

最近では形見分けでトラブルが起きないように、ご自身で生前整理をされる方も増えています。

妹様が形見分けの時期について気にされているとのことですが、買取業者に遺品が持ち込まれる際の事情を聞いてみると、四十九日が終わったから、など明確な平均時期はなく「故人への想いに区切りがついた時」が多く見受けられるようです。

つまり遺品整理、形見分けの一番は気持ちなのです。

妹様とお母様の思い出話などするのも一つではないでしょうか。
アドバイザー写真
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

形見分けの時期などに関しては様々ございます。現在ですとご生前にご本人さまが直接されることもあるようです。

以前は49日を過ぎなければならないなどのしきたりもございましたが、こだわらない方が増えていらっしゃるので 時期に関してはご遺族さまのお気持ちでお決めになられてよろしいかと思います。

ご家族様以外にお分けする場合には しきたりなどをお気になさるかたもいらっしゃるので、49日を過ぎてからもしくはご地域などのしきたりに合わせることをお勧めします。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

新規質問をする