三回忌の挨拶は、どうすればいいのでしょうか?
- ざぼん
- 2019/12/6
- 葬儀のマナー
三回忌の挨拶は、どうすればいいのでしょうか?
親父の三回忌が、3月にあります。
親戚など、30名ほどが来て下さる予定です。
お寺さんのお経が終わった後、集まった方々にどのように挨拶すればいいのかわかりません。
お葬式や一周忌でも話したはずなのですが、どんな話をしたのかは、忘れてしまいました。
どんな話をすればいいでしょうか。
親父の三回忌が、3月にあります。
親戚など、30名ほどが来て下さる予定です。
お寺さんのお経が終わった後、集まった方々にどのように挨拶すればいいのかわかりません。
お葬式や一周忌でも話したはずなのですが、どんな話をしたのかは、忘れてしまいました。
どんな話をすればいいでしょうか。
回答は締め切られました
回答5件
- 奥山 晶子
- 葬儀業界経験者
- 3位
- 未登録
- 2019/12/27
- コメントする
こんにちは。葬儀業界歴2年、葬儀・墓関連のライター歴11年の奥山と申します。
お父様の三回忌で、どのような挨拶をしたらよいか悩んでいらっしゃるとのこと。
法要の挨拶は、次の4要素を入れることを意識しましょう。
1.来てくださった親族へ、お礼の言葉
2.お父様もきっと喜んでいるという意味の言葉
3.食事や引き物を用意しているという意味の言葉
4.締めに感謝の言葉
具体的には、以下のような文章になります。
::::::::::::::::::::
本日は、(ご多用中にもかかわらず・遠路にもかかわらず・お足元の悪いなか)、こうして父の三回忌にお越しいただき、誠にありがとうございました。
おかげさまをもちまして、三回忌の法要を、無事執り行うことができました。
父も安心し、また、久々に皆さんとお会いできたことを喜んでいることと思います。
(会食の場では)
ささやかではありますが、食事をご用意させていただきました。短い時間ながら、みなさまとともに父の遺影を囲み、思い出話など伺えればと思います。
(会食が終わり、解散の場では)
心ばかりの品を用意しておりますので、どうかお忘れのないよう、お持ち帰りください。
本日は、本当にありがとうございました。
::::::::::::::::::::
上に示したのはシンプルな挨拶の例ですので、
お父様の思い出話など、適宜入れてみてはいかがでしょうか。
お父様の三回忌で、どのような挨拶をしたらよいか悩んでいらっしゃるとのこと。
法要の挨拶は、次の4要素を入れることを意識しましょう。
1.来てくださった親族へ、お礼の言葉
2.お父様もきっと喜んでいるという意味の言葉
3.食事や引き物を用意しているという意味の言葉
4.締めに感謝の言葉
具体的には、以下のような文章になります。
::::::::::::::::::::
本日は、(ご多用中にもかかわらず・遠路にもかかわらず・お足元の悪いなか)、こうして父の三回忌にお越しいただき、誠にありがとうございました。
おかげさまをもちまして、三回忌の法要を、無事執り行うことができました。
父も安心し、また、久々に皆さんとお会いできたことを喜んでいることと思います。
(会食の場では)
ささやかではありますが、食事をご用意させていただきました。短い時間ながら、みなさまとともに父の遺影を囲み、思い出話など伺えればと思います。
(会食が終わり、解散の場では)
心ばかりの品を用意しておりますので、どうかお忘れのないよう、お持ち帰りください。
本日は、本当にありがとうございました。
::::::::::::::::::::
上に示したのはシンプルな挨拶の例ですので、
お父様の思い出話など、適宜入れてみてはいかがでしょうか。
- 笹みのり
- 葬儀業界経験者
- 7位
- 未登録
- 2020/1/29
- コメントする
- 小川竜雲
- 葬儀業界経験者
- 1位
- 神奈川県
- 2020/1/29
- コメントする
挨拶の例文をいくつか紹介いたします。
なお例文を手に持って挨拶することは何も恥ずかしいことではありませんし、親戚の方々などに対して失礼にあたるわけでもありません。
新しい天皇陛下が即位される際にも、その挨拶で天皇陛下は挨拶の内容が書かれた用紙をお持ちになってご挨拶されていました。
親戚などで30名程度の方が集まる法要では、その後会食の席が設けられることがほとんどです。この場合、挨拶は会食開始に際して行われることが一般的です。
(会食の席での挨拶例文)
「本日はご多用中のところ、亡き父〇〇〇〇の三回忌法要にお集まりくださいましてありがとうございました。
お蔭をもちまして無事に法要を済ませることが出来ました。
(ここに生前のエピソード、思い出話などを入れても良い。もちろん入れなくても差し支えはありません。)
ささやかでは御座いますがお食事をご用意致しましたので、亡き父のことをお偲び頂きながらお召し上がりいただければと思います。
本日は誠にありがとうございました。」
ケースとしては少数ですが法要後に会食の席を設けない場合もあります。
会食の席を設けない場合には法要開始時か終了時に挨拶を行います。
(法要開始時の挨拶例文)
「本日は亡き父〇〇〇〇の三回忌法要にお集まりくださいましてありがとうございます。
これより〇〇寺ご住職様に法要を執り行っていただきます。
皆様方におかれましては最後までお付き合いの程、宜しくお願い致します。」
(法要終了時の挨拶例文)
「本日は御足元の悪い中、亡き父〇〇〇〇の三回忌法要にお集まりくださいましてありがとうございました。
お蔭をもちまして無事に三回忌法要を終えることができました。
このように皆様にお集まりいただき、亡き父も喜んでいるものと思います。
本日は誠にありがとうございました。」
なお例文を手に持って挨拶することは何も恥ずかしいことではありませんし、親戚の方々などに対して失礼にあたるわけでもありません。
新しい天皇陛下が即位される際にも、その挨拶で天皇陛下は挨拶の内容が書かれた用紙をお持ちになってご挨拶されていました。
親戚などで30名程度の方が集まる法要では、その後会食の席が設けられることがほとんどです。この場合、挨拶は会食開始に際して行われることが一般的です。
(会食の席での挨拶例文)
「本日はご多用中のところ、亡き父〇〇〇〇の三回忌法要にお集まりくださいましてありがとうございました。
お蔭をもちまして無事に法要を済ませることが出来ました。
(ここに生前のエピソード、思い出話などを入れても良い。もちろん入れなくても差し支えはありません。)
ささやかでは御座いますがお食事をご用意致しましたので、亡き父のことをお偲び頂きながらお召し上がりいただければと思います。
本日は誠にありがとうございました。」
ケースとしては少数ですが法要後に会食の席を設けない場合もあります。
会食の席を設けない場合には法要開始時か終了時に挨拶を行います。
(法要開始時の挨拶例文)
「本日は亡き父〇〇〇〇の三回忌法要にお集まりくださいましてありがとうございます。
これより〇〇寺ご住職様に法要を執り行っていただきます。
皆様方におかれましては最後までお付き合いの程、宜しくお願い致します。」
(法要終了時の挨拶例文)
「本日は御足元の悪い中、亡き父〇〇〇〇の三回忌法要にお集まりくださいましてありがとうございました。
お蔭をもちまして無事に三回忌法要を終えることができました。
このように皆様にお集まりいただき、亡き父も喜んでいるものと思います。
本日は誠にありがとうございました。」
- 影山理恵
- 葬儀業界経験者
- 2位
- 未登録
- 2020/1/29
- コメントする
三回忌にあたっては、堅苦しいご挨拶と考えずに、ご挨拶とお礼のお言葉をお伝えくだされば問題ございません。
▼三回忌のご挨拶の文例
「本日はお忙しいところ、亡き父の3回忌の法要にお越しいただい、どうもありがとうございました。
お蔭様をもちまして、3回忌の法要を無事執り行うことができましたことを心より御礼申し上げます。
早いもので、父が亡くなり2年が経ちました。
そして、間もなく桜の季節を迎えます。
再び皆様とこうして暖かな季節を迎えることができ、天国の父もさぞ喜んでいることと思います。」
続いて、会食を行うか否やによって文言を添えます。
▼会食を行う場合
「皆様への感謝の意を込めて、心ばかりで恐縮ですが、お食事の席をご用意させていただきました。
ごゆっくり寛ぎいただきながら、父の思い出話などをお伺いできればと存じますので、どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。
本日は誠にありがとうございました。」
▼会食を行わずにお礼をご用意する場合
「皆様への感謝の意を込めて、心ばかりで恐縮ですが、お礼の品をご用意させていただきました。
お荷物になるとは存じますが、どうぞお忘れなきようお持ち帰りくださいませ。
本日は誠にありがとうございました。」
上記の文例をどうぞご参考になさってください。
▼三回忌のご挨拶の文例
「本日はお忙しいところ、亡き父の3回忌の法要にお越しいただい、どうもありがとうございました。
お蔭様をもちまして、3回忌の法要を無事執り行うことができましたことを心より御礼申し上げます。
早いもので、父が亡くなり2年が経ちました。
そして、間もなく桜の季節を迎えます。
再び皆様とこうして暖かな季節を迎えることができ、天国の父もさぞ喜んでいることと思います。」
続いて、会食を行うか否やによって文言を添えます。
▼会食を行う場合
「皆様への感謝の意を込めて、心ばかりで恐縮ですが、お食事の席をご用意させていただきました。
ごゆっくり寛ぎいただきながら、父の思い出話などをお伺いできればと存じますので、どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。
本日は誠にありがとうございました。」
▼会食を行わずにお礼をご用意する場合
「皆様への感謝の意を込めて、心ばかりで恐縮ですが、お礼の品をご用意させていただきました。
お荷物になるとは存じますが、どうぞお忘れなきようお持ち帰りくださいませ。
本日は誠にありがとうございました。」
上記の文例をどうぞご参考になさってください。
- 朝比奈ゆうこ
- 仏壇・仏具販売経験者
- 26位
- 未登録
- 2020/1/29
- コメントする
墓・埋葬(44)
遺品整理(18)
ペットのお葬式(2)
-
父の位牌と今後の法事などの進め方について -- 先日、父が亡くなり、白木の位牌がうちにあるのですが、位牌を仏壇店にお願いしようとしていてこち...(2021/5/18)
-
母の四十九日に白木のお位牌から過去帳に記載していただきたいです -- 葬儀・お墓・仏壇、エンディング業界勤務歴20年、影山理恵です。ふう様のお...(2021/3/16)
-
母の四十九日に白木のお位牌から過去帳に記載していただきたいです -- ご葬儀お疲れ様でございました。無宗教とのことですが、葬儀は仏式で行った...(2021/3/15)
-
母の四十九日に白木のお位牌から過去帳に記載していただきたいです -- 無宗教ですが 葬儀の際戒名を頂きました過去帳を持っているのですが母もそ...(2021/3/13)
-
戒名料を含むお布施の額が少なかったのではないかと心配‥。 -- 業界歴約20年の葬祭ディレクター小川竜雲と申します。この度のご葬儀、大変お疲れ様...(2020/12/17)