おすすめの生前葬がありましたら教えてください!
- パンドラ
- 2019/12/11
- 葬儀の種類
60代男性です。
私は生涯独身で、家族はおりません。
お葬式で「故人がお世話になりました」と伝えてくれる人がいません。
そこで生きているうちに知人を集めて、生前葬を行いたいと思います。
でも、どんな生前葬がいいのでしょうか。
みなさん、どんな風にされるものなんですかね。
「こんな生前葬は満足度が高い、集まった人にも喜んでもらえる」という方法がありましたら教えてください。
会費制で、総額100万円くらいでしょうか。
駆けつけてくれる友人や昔の同僚は50人くらいはいるのではないかと思います。
私は生涯独身で、家族はおりません。
お葬式で「故人がお世話になりました」と伝えてくれる人がいません。
そこで生きているうちに知人を集めて、生前葬を行いたいと思います。
でも、どんな生前葬がいいのでしょうか。
みなさん、どんな風にされるものなんですかね。
「こんな生前葬は満足度が高い、集まった人にも喜んでもらえる」という方法がありましたら教えてください。
会費制で、総額100万円くらいでしょうか。
駆けつけてくれる友人や昔の同僚は50人くらいはいるのではないかと思います。
回答は締め切られました
回答2件
こんにちは。葬儀業界に2年従事したのち、葬儀にまつわるライターをしている奥山と申します。
生きているうちに、みんなが喜んでくれるような生前葬がしたいとのこと、とても素敵なアイデアですね。
生前葬を実現できるサービスについては、影山さんがすでに回答されていらっしゃるので、
私は別のご提案をさせていただきます。
生前葬を行う人はまだまだ少ないので、
「生前葬にお越しください」と皆さんに伝えると、
「どういう服で行けばいいのか?」
「会費は香典袋に入れるの?」
など、戸惑われてしまう参加者も多いと予想されます。
お知り合いがみんなノリのいい人なら問題はないのですが、そうではない場合、
あえて「生前葬」とせずに、「感謝の会」などとしてはいかがでしょうか。
パンドラさんは60歳とのことなので、還暦記念と称するのが自然です。
感謝の会でしたら、祭壇や棺を用意しなければと意識する必要はありませんし、
趣向はさらに自由です。
飲んで、食べて、歌って……と楽しむ間に、思い出の写真から作成したスライドショーを挟むなどして、さらに想い出話に花を咲かせてはいかがでしょうか。
最後にパンドラさん自身のスピーチを行うと、皆さんに感謝の気持ちを伝えることができますよ。
葬儀は悲しいものである一方、なかなか会うことのできない親族や友人と顔を合わせられる貴重な機会でもあります。
その機会を生きているうちにプロデュースする。
それだけでもじゅうぶん、集まった人に喜んでもらえることでしょう。
生きているうちに、みんなが喜んでくれるような生前葬がしたいとのこと、とても素敵なアイデアですね。
生前葬を実現できるサービスについては、影山さんがすでに回答されていらっしゃるので、
私は別のご提案をさせていただきます。
生前葬を行う人はまだまだ少ないので、
「生前葬にお越しください」と皆さんに伝えると、
「どういう服で行けばいいのか?」
「会費は香典袋に入れるの?」
など、戸惑われてしまう参加者も多いと予想されます。
お知り合いがみんなノリのいい人なら問題はないのですが、そうではない場合、
あえて「生前葬」とせずに、「感謝の会」などとしてはいかがでしょうか。
パンドラさんは60歳とのことなので、還暦記念と称するのが自然です。
感謝の会でしたら、祭壇や棺を用意しなければと意識する必要はありませんし、
趣向はさらに自由です。
飲んで、食べて、歌って……と楽しむ間に、思い出の写真から作成したスライドショーを挟むなどして、さらに想い出話に花を咲かせてはいかがでしょうか。
最後にパンドラさん自身のスピーチを行うと、皆さんに感謝の気持ちを伝えることができますよ。
葬儀は悲しいものである一方、なかなか会うことのできない親族や友人と顔を合わせられる貴重な機会でもあります。
その機会を生きているうちにプロデュースする。
それだけでもじゅうぶん、集まった人に喜んでもらえることでしょう。
葬儀・お墓・仏壇、エンディング業界勤務歴20年、影山理恵です。
ご相談者様のご希望に応じて、生前葬を実現できるサービスの一例をご紹介させていただきます。
https://e-stories.jp
ご予算は会費5,000円から可能です。
上記のサイトへ掲載されている事例のとおり、開催場所はお食事の美味しいレストランや、お洒落なカフェなどのお店の貸し切りのほか、アットホームなキャンプスタイルなども可能です。
特にお食事のチョイスは、ご参加される皆様への満足度を高めることができると思いますので、是非ともご検討ください。
また、思い出の写真などから映像を作ることも可能ですが、皆様が飽きることのない充実した時間を過ごす演出や、思い出話や対話を楽しむスタイルは人気だそうです。
リアルな祭壇のご用意はもちろん、実際に亡くなったようにお棺に入っていただき、お花入れによるお別れのシーンなども実現できるそうですよ。
生前葬は時間にゆとりのあるご準備だからこそ、ご相談者様にとっても、ご参加される皆様にとっても、印象に残る葬儀が実現できると思います。また、自由な発想で楽しむことができるのも生前葬の大きなメリットだと思います。
どうぞご参考になさってください。
ご相談者様のご希望に応じて、生前葬を実現できるサービスの一例をご紹介させていただきます。
https://e-stories.jp
ご予算は会費5,000円から可能です。
上記のサイトへ掲載されている事例のとおり、開催場所はお食事の美味しいレストランや、お洒落なカフェなどのお店の貸し切りのほか、アットホームなキャンプスタイルなども可能です。
特にお食事のチョイスは、ご参加される皆様への満足度を高めることができると思いますので、是非ともご検討ください。
また、思い出の写真などから映像を作ることも可能ですが、皆様が飽きることのない充実した時間を過ごす演出や、思い出話や対話を楽しむスタイルは人気だそうです。
リアルな祭壇のご用意はもちろん、実際に亡くなったようにお棺に入っていただき、お花入れによるお別れのシーンなども実現できるそうですよ。
生前葬は時間にゆとりのあるご準備だからこそ、ご相談者様にとっても、ご参加される皆様にとっても、印象に残る葬儀が実現できると思います。また、自由な発想で楽しむことができるのも生前葬の大きなメリットだと思います。
どうぞご参考になさってください。
墓・埋葬(44)
遺品整理(18)
ペットのお葬式(2)
-
父の位牌と今後の法事などの進め方について -- 先日、父が亡くなり、白木の位牌がうちにあるのですが、位牌を仏壇店にお願いしようとしていてこち...(2021/5/18)
-
母の四十九日に白木のお位牌から過去帳に記載していただきたいです -- 葬儀・お墓・仏壇、エンディング業界勤務歴20年、影山理恵です。ふう様のお...(2021/3/16)
-
母の四十九日に白木のお位牌から過去帳に記載していただきたいです -- ご葬儀お疲れ様でございました。無宗教とのことですが、葬儀は仏式で行った...(2021/3/15)
-
母の四十九日に白木のお位牌から過去帳に記載していただきたいです -- 無宗教ですが 葬儀の際戒名を頂きました過去帳を持っているのですが母もそ...(2021/3/13)
-
戒名料を含むお布施の額が少なかったのではないかと心配‥。 -- 業界歴約20年の葬祭ディレクター小川竜雲と申します。この度のご葬儀、大変お疲れ様...(2020/12/17)