お仏壇の開眼供養の際の、お坊さんの接遇について

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

実家の仏壇を我が家で引き継ぐことになり、今度お坊さんを呼んで開眼法要を行います。

その際のマナーについて教えてください。

お布施は、「お車料」「お膳料」と合わせて一つの袋にまとめてお渡してもいいでしょうか。

(通常は分けるものだと思いますが、なんだか自宅で渡す場合は仰々しいような気がして…)

お布施を渡すタイミングは法要の前と後、どちらですか。

仏壇に供えた果物やお菓子を、お持ち帰りいただいたほうがいいでしょうか。

以上です、よろしくお願いいたします!

回答は締め切られました

回答1

アドバイザー写真 影山 理恵
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

葬儀・お墓・仏壇、エンディング業界勤務歴20年、影山理恵です。

ご質問いただいたお仏壇のお引っ越しにおける僧侶へのマナーについて、それぞれご回答させていただきます。

▼お車代とお膳料について
お車代とお膳料はお布施とは別に、それぞれ袋に入れてお渡しすることが礼儀となりますのでご注意ください。

なお、袋は次のように分類されることをお勧めいたします。

①-1 お布施【お仏壇をそのままご利用する場合】
袋:白い封筒
表書き:御布施

①-2 お布施【お仏壇を買い替える場合】
袋:紅白の結び切りの金封袋
表書き:開眼供養御礼(浄土真宗の場合:入佛慶讃御礼)

② お車代
袋:白い封筒
表書き:御車代

③ お膳料
袋:白い封筒
水引き:御膳料

①については1か2のどちらかをお選びいただき、3種類の袋をお渡しください。

金額相場は次のとおりです。
・お布施:30,000円程度
・お車代・お膳料:それぞれ5,000円程度

お布施は、地域性やお寺の格式やお付き合い度合いによって10,000~50,000円と幅広い金額相場です。
ご実家とお付き合いのある菩提寺様へお越しいただく場合には、お仏壇の閉眼供養と同等金額が理想ですので、ご実家へ尋ねてみてください。
また、寺院へ直接お布施の金額をご確認いただくことは決して失礼ではありません。
ご迷惑をお掛けしないためにはかえって安心に繋がりますので、遠慮なさらずにご確認いただくことをお勧めします。

お車代とお膳料は、それぞれ5,000~10,000円程度が相場です。
遠方の菩提寺へお越しいただく場合には、ゆとりのある旅費をご負担ください。


▼お布施をお渡しするタイミング
僧侶をお招きしたら先ず、お菓子とお茶とおしぼりを出して、「本日は宜しくお願いいたします」とご挨拶します。
お布施をお渡しするのは、このご挨拶のタイミングが最良です。
この際、手渡しは失礼にあたりますので、切手盆など小さなお盆に乗せてお渡しください。
また、お茶とおしぼりは読経後にも差し上げてください。


▼供物などの手土産
僧侶への手土産はご不要かと存じ上げます。
仏様へのお供え物をお裾分けのようにお渡しすることは、かえって失礼にもなりかねません。
できればお膳料など、お渡しする金額の加算をご検討いただくことが理想です。
どうしても品物をとお考えの場合には、きちんとお寺様向けにご用意なさって、普段召し上がらないような洋菓子などをご検討いただくと良いと思います。

どうぞご参考になさってください。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

新規質問をする