お墓でお線香を寝かせるのは、簡易のやりかたなのですか?

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

お墓で焚くお線香は、寝かせるものなのですか?

関東に住んでいる者です。実家のお墓は千葉にあります。

お墓参りに行った時に思ったのですが、仏壇のお線香は線香立てに建てるのに、なぜお墓では香炉に寝かせて置くのですか?

周りのお墓を見てみても、ほとんどが寝かせるタイプでした。

寝かせるのは、お線香を焚いたことになるのでしょうか。

お墓でお線香をまっすぐ立てる方法もありますか?

気持的に、寝かせるのは流儀に反しているのではないかという気分です。

正しいやり方なのかどうか知りたいです。

回答は締め切られました

回答2

アドバイザー写真
  • 北野 誠一
  • 墓・納骨堂販売経験者
  • 5
  • 未登録
  • 2020/4/9
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

石材店で10年勤務しております北野誠一といいます。

お墓に備えるお線香の置き方ですが、立ててお線香を上げても横に寝かせてもどちらでも良いです。

昔はお線香を立てるタイプの香立を設置する方が多かったです。

しかし、今新しくお墓を建てる方はほとんどの方がお線香を横に寝かせる香炉という形を選ばれます。
これはお線香を焚いた後のお掃除に手間がかからないという理由です。

昔と違い石材加工の技術が上がり、加工の費用がかからなくなり、香炉と香立に値段の差があまりなくなったことも原因の一つにあるかもしれません。

ざっくりですがここ20年ぐらいは香炉で建てている方が多いように思いますので比較的最近のお墓が多かったのかもしれませんね。

長くなってしまいましたが、お線香の置き方はどちらも正しいです。
もし、どうしても心に引っかかるようでお線香を立てたいという気持ちであれば香立を作られると良いですよ。
シンプルな形なので費用もあまりかかりません。
アドバイザー写真
  • 麻生 浩平
  • 弁護士・税理士・行政書士
  • 4
  • 未登録
  • 2020/1/28
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

私も実は、相談者様と同じ疑問を抱いておりまして、旧知の墓石業者さんに尋ねたことがございます。

線香を寝かせるタイプのお墓は年々増加しているそうですが、その事情としては「火災予防」の一環とされているようです。

霊園によっては「線香は人がいる間だけ火をつける」など、火災予防に関してルールが設けられている霊園もありますが、そうでない霊園もまだまだ多いようです。

線香がもとで周囲の山々が山火事になる事例も過去にあったそうで、その原因は野鳥が立ててある線香を餌と勘違いして咥えて飛び去り、途中で山林などに落とすことで火災に至ったケースもあるそうです。

寝かせてある線香であれば、野鳥が咥えにくいので火災予防になるというのが、墓石業界での考え方の1つともなっているようです。

あと、宗教的にはお線香をあげることが供養の所作であり、立てるか寝かせるかで問題になることはない、気持ちの問題であるとお知り合いのご住職(日蓮宗)がお話であったこともお伝えさせていただきます。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

新規質問をする