分骨には法的な手続きは必要なのでしょうか?
- みずがめ座
- 2020/1/29
- 墓・納骨堂購入
埋葬した母の遺骨の分骨について。
50代の女です。
他界した母はクリスチャンで、母の希望で、彼女が通っていた教会の合同墓に埋葬しました。
いっぽう父は洗礼を受けておらず、クリスチャンではありません。
先日父が亡くなり、父のお骨は先祖代々のお墓に埋葬することになりました。
もちろん、葬式はお墓を管理していたお寺が執り行うので仏式でした。
宗教は違いますが、父と母は死ぬまで仲が良く、私たち姉弟は別々に埋葬するよりも、一緒のお墓に入れてあげたいと考え、教会の合同墓から母の遺骨の一部を分骨させてもらい、父と一緒に埋葬することにしました。
教会もほうもそれは快く応じてくださっています。
そこで質問です。この分骨には法的な手続きは必要なのでしょうか。
遺骨ごとすべて移す場合は改葬許可証がいると聞きましたが、分骨の場合も必要ですか?
50代の女です。
他界した母はクリスチャンで、母の希望で、彼女が通っていた教会の合同墓に埋葬しました。
いっぽう父は洗礼を受けておらず、クリスチャンではありません。
先日父が亡くなり、父のお骨は先祖代々のお墓に埋葬することになりました。
もちろん、葬式はお墓を管理していたお寺が執り行うので仏式でした。
宗教は違いますが、父と母は死ぬまで仲が良く、私たち姉弟は別々に埋葬するよりも、一緒のお墓に入れてあげたいと考え、教会の合同墓から母の遺骨の一部を分骨させてもらい、父と一緒に埋葬することにしました。
教会もほうもそれは快く応じてくださっています。
そこで質問です。この分骨には法的な手続きは必要なのでしょうか。
遺骨ごとすべて移す場合は改葬許可証がいると聞きましたが、分骨の場合も必要ですか?
回答は締め切られました
回答2件
- 北野 誠一
- 墓・納骨堂販売経験者
- 5位
- 未登録
- 2020/3/4
- コメントする
石材店で10年勤めております北野誠一と申します。
お母様のお骨を分骨してお父様のお墓に埋葬したい場合ですが、お母さまが埋葬されている教会から分骨証明書というものを発行してもらってください。
これは教会に埋葬されているお母さまのお骨を分骨したものであるという証明する書類になります。
これをお父様の埋葬する予定の霊園へ提出すればお父様のお骨とお母様の分骨を一緒に埋葬することができます。
もしかしたら分骨をする際に教会に分骨の受け入れ先(お父様の霊園)の永代使用承諾証のコピーや受け入れ証明書の提出を求められることがあるかもしれません。二度手間にならないように一度お電話で確認してみるといいですよ。
受け入れ証明書が必要になる場合はほとんどないですが、求められた場合はお父様の埋葬する墓所の管理者に発行してもらってください。
亡くなられてからも仲良く眠れるように心遣いをしてくれるお子様がいて、ご両親はお幸せですね。手続きは簡単ですのでうまくいくといいですね。
お母様のお骨を分骨してお父様のお墓に埋葬したい場合ですが、お母さまが埋葬されている教会から分骨証明書というものを発行してもらってください。
これは教会に埋葬されているお母さまのお骨を分骨したものであるという証明する書類になります。
これをお父様の埋葬する予定の霊園へ提出すればお父様のお骨とお母様の分骨を一緒に埋葬することができます。
もしかしたら分骨をする際に教会に分骨の受け入れ先(お父様の霊園)の永代使用承諾証のコピーや受け入れ証明書の提出を求められることがあるかもしれません。二度手間にならないように一度お電話で確認してみるといいですよ。
受け入れ証明書が必要になる場合はほとんどないですが、求められた場合はお父様の埋葬する墓所の管理者に発行してもらってください。
亡くなられてからも仲良く眠れるように心遣いをしてくれるお子様がいて、ご両親はお幸せですね。手続きは簡単ですのでうまくいくといいですね。
- 麻生 浩平
- 弁護士・税理士・行政書士
- 4位
- 未登録
- 2020/2/3
- コメントする
考えられるケースを想定して、ご回答差し上げます。
(1)納骨する前に分骨する場合
火葬場で発行された「埋葬(火葬)許可証」の複写を自治体に依頼します。
火葬場で受け付ける場合と、市民窓口(=志望届を提出した窓口)のいずれかで対応することが一般的です。
書類が発行されたら、それを新たに収めるお墓などの管理者に提出することになります。
(2)一度納骨した遺骨を分骨する場合
「改葬許可証」が必要になりますので、自治体の改葬担当課に出向き申請します。
ここで言う自治体とは、一度納骨したお墓などがある所在地の自治体になります。
改葬許可証をもらったら、それを新たに収めるお墓などの管理者に提出することになります。
埋葬に関しては、「故人の遺志」「遺族の意向」が絡み合い、時に人間関係のトラブルになることがあります。
今回の場合、生前にご意向があったとのことですが、改めてご遺族各位に故人の意向を伝え、同意をとっておかれる方がよいでしょう。
(1)納骨する前に分骨する場合
火葬場で発行された「埋葬(火葬)許可証」の複写を自治体に依頼します。
火葬場で受け付ける場合と、市民窓口(=志望届を提出した窓口)のいずれかで対応することが一般的です。
書類が発行されたら、それを新たに収めるお墓などの管理者に提出することになります。
(2)一度納骨した遺骨を分骨する場合
「改葬許可証」が必要になりますので、自治体の改葬担当課に出向き申請します。
ここで言う自治体とは、一度納骨したお墓などがある所在地の自治体になります。
改葬許可証をもらったら、それを新たに収めるお墓などの管理者に提出することになります。
埋葬に関しては、「故人の遺志」「遺族の意向」が絡み合い、時に人間関係のトラブルになることがあります。
今回の場合、生前にご意向があったとのことですが、改めてご遺族各位に故人の意向を伝え、同意をとっておかれる方がよいでしょう。
墓・埋葬(44)
遺品整理(18)
ペットのお葬式(2)
-
父の位牌と今後の法事などの進め方について -- 先日、父が亡くなり、白木の位牌がうちにあるのですが、位牌を仏壇店にお願いしようとしていてこち...(2021/5/18)
-
母の四十九日に白木のお位牌から過去帳に記載していただきたいです -- 葬儀・お墓・仏壇、エンディング業界勤務歴20年、影山理恵です。ふう様のお...(2021/3/16)
-
母の四十九日に白木のお位牌から過去帳に記載していただきたいです -- ご葬儀お疲れ様でございました。無宗教とのことですが、葬儀は仏式で行った...(2021/3/15)
-
母の四十九日に白木のお位牌から過去帳に記載していただきたいです -- 無宗教ですが 葬儀の際戒名を頂きました過去帳を持っているのですが母もそ...(2021/3/13)
-
戒名料を含むお布施の額が少なかったのではないかと心配‥。 -- 業界歴約20年の葬祭ディレクター小川竜雲と申します。この度のご葬儀、大変お疲れ様...(2020/12/17)