永代供養した人は自宅で供養しなくてもいいのでしょうか?
- 姉妹です
- 2020/2/18
- 仏壇・仏具
母が亡くなり、仏壇の購入のことで悩んでいます。
私は二人姉妹で、どちらも嫁いでおります。
私たちの父は離婚して新しい家庭があるため、私たちとは縁が切れています。
先祖代々の墓もないため、母の遺骨はあるお寺に永代供養させていただきました。
ただし永代供養したお寺から「位牌はご自宅で供養してください」と仏壇の購入をすすめられています。
姉に相談したところ、「永代供養したのだから、仏壇は不要」と言うのです。
私は夫の両親と同居していて、家にはすでに夫の家の仏壇があります。
ですから私が母の仏壇を置くと、お姑さんたちがいい顔をしないだろうと姉は言うのです。
姉は「家で供養しなくてもいいよう、永代供養を選んだ」と言うのですが、私は母が可哀そうでなりません。
どうすればいいでしょうか。
私は二人姉妹で、どちらも嫁いでおります。
私たちの父は離婚して新しい家庭があるため、私たちとは縁が切れています。
先祖代々の墓もないため、母の遺骨はあるお寺に永代供養させていただきました。
ただし永代供養したお寺から「位牌はご自宅で供養してください」と仏壇の購入をすすめられています。
姉に相談したところ、「永代供養したのだから、仏壇は不要」と言うのです。
私は夫の両親と同居していて、家にはすでに夫の家の仏壇があります。
ですから私が母の仏壇を置くと、お姑さんたちがいい顔をしないだろうと姉は言うのです。
姉は「家で供養しなくてもいいよう、永代供養を選んだ」と言うのですが、私は母が可哀そうでなりません。
どうすればいいでしょうか。
回答は締め切られました
回答2件
- 小川 竜雲
- 葬儀業界経験者
- 1位
- 神奈川県
- 2020/4/5
- コメントする
業界歴約20年、葬祭ディレクターの小川竜雲と申します。
お母様のご供養のことでお困りのようですね。
本来、供養に決まった形はありません。
なぜなら仏教の開祖であるお釈迦様は供養の形にまで言及していないからです。
位牌も、インドで仏教が生まれた当初からあったものではなく、仏教が中国に伝来してから儒教の影響を受けて作られるようになったものと言われます。
儒教では位牌のような「神主」と呼ばれるものに故人の官位、名前等を書く習わしがあります。
したがいまして、ご質問者様とお姉さまのお好きなようにされて良いと思います。
ひとつの方法としては、旦那様やお姑さん含め旦那様の主だった親族に了解を得た上で、お母様の位牌を家にある仏壇にお祀りさせていただくことが考えられます。
もうひとつは、本来は仏壇も必ず必要というわけではありませんから、夫婦部屋など利用可能な部屋があれば、その部屋にちょっとした棚を設けて位牌を安置しておくという方法も考えられるでしょう。
やはり位牌は不要という結論になった場合には、たいていの葬儀社であれば引き取り処分をしてくださいますので葬儀社に依頼をすれば良いです。その際、気にしない人は気にしませんが、位牌の魂抜きも葬儀社に相談されると良いでしょう。位牌の処分自体は数千円で行ってもらえるはずです。
以上、ご参考になれば幸いでございます。
お母様のご供養のことでお困りのようですね。
本来、供養に決まった形はありません。
なぜなら仏教の開祖であるお釈迦様は供養の形にまで言及していないからです。
位牌も、インドで仏教が生まれた当初からあったものではなく、仏教が中国に伝来してから儒教の影響を受けて作られるようになったものと言われます。
儒教では位牌のような「神主」と呼ばれるものに故人の官位、名前等を書く習わしがあります。
したがいまして、ご質問者様とお姉さまのお好きなようにされて良いと思います。
ひとつの方法としては、旦那様やお姑さん含め旦那様の主だった親族に了解を得た上で、お母様の位牌を家にある仏壇にお祀りさせていただくことが考えられます。
もうひとつは、本来は仏壇も必ず必要というわけではありませんから、夫婦部屋など利用可能な部屋があれば、その部屋にちょっとした棚を設けて位牌を安置しておくという方法も考えられるでしょう。
やはり位牌は不要という結論になった場合には、たいていの葬儀社であれば引き取り処分をしてくださいますので葬儀社に依頼をすれば良いです。その際、気にしない人は気にしませんが、位牌の魂抜きも葬儀社に相談されると良いでしょう。位牌の処分自体は数千円で行ってもらえるはずです。
以上、ご参考になれば幸いでございます。
- 麻生 浩平
- 弁護士・税理士・行政書士
- 4位
- 未登録
- 2020/2/21
- コメントする
供養と言うものの考え方は、人それぞれだと思います。
ですので、正しい方法があるとか、誤った方法があるとか、それを判断する指針があるわけではないと私は思います。
ご自身のご意向である「日常生活の傍らで故人を偲ぶ」と言うのも、とても大事なことですし、過去の日本人はそれが当たり前と思って暮らしてきました。
ですので、お母様のご仏壇を用意し、ご位牌を祀り偲ぶということは素晴らしいことなのです。
そして、お姉さまのご心配も分かります。既に仏壇がある場所に、別の家の故人を祀るなんてとのことですが、知り合いのご住職にお聞きしてみますと、仏壇で別宗派の人が同居しても問題にはならないとのことでした。
あと、供養にあたって仏壇が必須であるわけではありません。位牌も同様ですが、日常生活の中で手を合わせるために対象物があればいい、それなら位牌が必要だろう、という解釈があるようです。
例えば、仏壇や位牌の代わりに、故人の写真を対象物としてもよいわけです。ご自身が毎日故人を偲ぶことができる方法や場所を見つけ、傍らに置いておかれるとよいと思います。
ですので、正しい方法があるとか、誤った方法があるとか、それを判断する指針があるわけではないと私は思います。
ご自身のご意向である「日常生活の傍らで故人を偲ぶ」と言うのも、とても大事なことですし、過去の日本人はそれが当たり前と思って暮らしてきました。
ですので、お母様のご仏壇を用意し、ご位牌を祀り偲ぶということは素晴らしいことなのです。
そして、お姉さまのご心配も分かります。既に仏壇がある場所に、別の家の故人を祀るなんてとのことですが、知り合いのご住職にお聞きしてみますと、仏壇で別宗派の人が同居しても問題にはならないとのことでした。
あと、供養にあたって仏壇が必須であるわけではありません。位牌も同様ですが、日常生活の中で手を合わせるために対象物があればいい、それなら位牌が必要だろう、という解釈があるようです。
例えば、仏壇や位牌の代わりに、故人の写真を対象物としてもよいわけです。ご自身が毎日故人を偲ぶことができる方法や場所を見つけ、傍らに置いておかれるとよいと思います。
墓・埋葬(44)
遺品整理(18)
ペットのお葬式(2)
-
父の位牌と今後の法事などの進め方について -- 先日、父が亡くなり、白木の位牌がうちにあるのですが、位牌を仏壇店にお願いしようとしていてこち...(2021/5/18)
-
母の四十九日に白木のお位牌から過去帳に記載していただきたいです -- 葬儀・お墓・仏壇、エンディング業界勤務歴20年、影山理恵です。ふう様のお...(2021/3/16)
-
母の四十九日に白木のお位牌から過去帳に記載していただきたいです -- ご葬儀お疲れ様でございました。無宗教とのことですが、葬儀は仏式で行った...(2021/3/15)
-
母の四十九日に白木のお位牌から過去帳に記載していただきたいです -- 無宗教ですが 葬儀の際戒名を頂きました過去帳を持っているのですが母もそ...(2021/3/13)
-
戒名料を含むお布施の額が少なかったのではないかと心配‥。 -- 業界歴約20年の葬祭ディレクター小川竜雲と申します。この度のご葬儀、大変お疲れ様...(2020/12/17)